タイトル
|
夢金
|
タイトルヨミ
|
ユメキン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yumekin
|
サブタイトル
|
古典落語「夢金」より
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コテン/ト/シンサク/ラクゴ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Koten/to/shinsaku/rakugo/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608947200000000
|
シリーズ名
|
古典と新作らくご絵本
|
サブタイトルヨミ
|
コテン/ラクゴ/ユメキン/ヨリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koten/rakugo/yumekin/yori
|
著者
|
立川/談春∥文
|
著者ヨミ
|
タテカワ,ダンシュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
立川/談春
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tatekawa,Danshun
|
記述形典拠コード
|
110004488150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004488150000
|
著者標目(著者紹介)
|
1966年東京生まれ。落語家。立川流の真打。「赤めだか」で講談社エッセイ賞受賞。
|
著者
|
寺門/孝之∥絵
|
著者ヨミ
|
テラカド,タカユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
寺門/孝之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Terakado,Takayuki
|
記述形典拠コード
|
110002205310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002205310000
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年名古屋市生まれ。画家、イラストレーター。第6回日本グラフィック展大賞受賞。
|
著者
|
ばば/けんいち∥編
|
著者ヨミ
|
ババ,ケンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
馬場/憲一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Baba,Ken'ichi
|
記述形典拠コード
|
110006786210001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006786210000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1957~
|
読み物キーワード(漢字形)
|
江戸時代-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
エド/ジダイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Edo/jidai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540431310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
落語-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ラクゴ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Rakugo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540522010010000
|
出版者
|
あかね書房
|
出版者ヨミ
|
アカネ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akane/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000158680000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090040010
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.1
|
ISBN
|
978-4-251-09510-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.1
|
TRCMARCNo.
|
17005439
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1999
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.1
|
ページ数等
|
〔32p〕
|
大きさ
|
30cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
テユ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
タユ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0027
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201701
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.7
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.7
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2007
|
掲載日
|
2017/03/25
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
江戸にしんしんと雪のふる夜。金に目がない船頭がいる船宿にきた、怪しいお客たちの正体とは…? 平成の名人・立川談春が演じる古典落語「夢金」を、寺門孝之が絵本化。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170201
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170201 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20220121
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-251-09510-7
|
児童内容紹介
|
江戸(えど)にしんしんと雪のふる夜。一けんの船宿(ふなやど)をたずねる男と女がありました。男は「妹をつれて、浅草(あさくさ)にしばいけんぶつにきたが、この雪じゃ。大桟橋(おおさんばし)まで船を一そうたのみたい」と言いました。金に目がない、よくのふかい船頭は…。
|
和洋区分
|
0
|