タイトル
|
地球のあゆみえほん
|
タイトルヨミ
|
チキュウ/ノ/アユミ/エホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/ayumi/ehon
|
サブタイトル
|
46億年のれきし
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タノシイ/チシキ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tanoshii/chishiki/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608699200000000
|
シリーズ名
|
たのしいちしきえほん
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
46オクネン/ノ/レキシ
|
サブタイトルヨミ
|
ヨンジュウロクオクネン/ノ/レキシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yonjurokuokunen/no/rekishi
|
著者
|
山下/美樹∥文
|
著者ヨミ
|
ヤマシタ,ミキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山下/美樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamashita,Miki
|
記述形典拠コード
|
110003424840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003424840000
|
著者標目(著者紹介)
|
童話作家、宇宙ライター。日本児童文芸家協会会員。著書に「「はやぶさ」がとどけたタイムカプセル」「世界初の宇宙ヨット「イカロス」」など。
|
著者
|
丸山/茂徳∥監修
|
著者ヨミ
|
マルヤマ,シゲノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
丸山/茂徳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maruyama,Shigenori
|
記述形典拠コード
|
110001953540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001953540000
|
著者
|
いとう/みちろう∥絵
|
著者ヨミ
|
イトウ,ミチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
いとう/みちろう
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Michiro
|
記述形典拠コード
|
110006627740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006627740000
|
件名標目(漢字形)
|
地球-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510460710040000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/rekishi
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の歴史
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンセイダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genseidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
原生代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540274100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コセイダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koseidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
古生代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウセイダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chuseidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
中生代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540225400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-33,36-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryu
|
学習件名標目(漢字形)
|
恐竜
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540365100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンセイダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinseidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
新生代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540380500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホニュウルイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Honyurui
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほ乳類
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540054700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンルイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinrui
|
学習件名標目(漢字形)
|
人類
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234900000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.2
|
ISBN
|
978-4-569-78634-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.2
|
TRCMARCNo.
|
17005938
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.2
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
450
|
NDC分類
|
450
|
図書記号
|
ヤチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201702
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
内容紹介
|
人間がくらす、たったひとつの星、地球。46億年ほど前の地球誕生から今までのあいだに、陸、海、空、そして生き物はどのように変わったのかを、わかりやすく解説します。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170207
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170207 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170210
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
AB1
|
ISBN(13)
|
978-4-569-78634-6
|
児童内容紹介
|
「地球(ちきゅう)はどうやってできたの?」「地球にはどんな生(い)きものがいたの?」「なぜ恐竜(きょうりゅう)はほろびたの?」「ヒトはいつ生(う)まれたの?」…。人間(にんげん)がくらす、たったひとつの星(ほし)、地球の「なぜ」を、わかりやすく説明(せつめい)します。
|