タイトル
|
大研究!日本の歴史人物図鑑
|
タイトルヨミ
|
ダイケンキュウ/ニホン/ノ/レキシ/ジンブツ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daikenkyu/nihon/no/rekishi/jinbutsu/zukan
|
巻次
|
4
|
各巻のタイトル
|
明治時代~大正時代
|
多巻タイトルヨミ
|
メイジ/ジダイ/タイショウ/ジダイ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Meiji/jidai/taisho/jidai
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
727132400000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000004
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ジンブツ/デ/タドル/ニホン/ノ/レキシ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Jinbutsu/de/tadoru/nihon/no/rekishi
|
著者
|
歴史教育者協議会∥編集
|
著者ヨミ
|
レキシ/キョウイクシャ/キョウギカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
歴史教育者協議会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rekishi/Kyoikusha/Kyogikai
|
記述形典拠コード
|
210000132760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000132760000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
件名標目(漢字形)
|
伝記-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511203820350000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-meiji/jidai
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-明治時代
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520103813960000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-タイショウ/ジダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-taisho/jidai
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-大正時代
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520103813920000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイショウ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taisho/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
大正時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540309700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイジ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meiji/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
明治時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トクガワ,ヨシノブ
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa,Yoshinobu
|
学習件名標目(漢字形)
|
徳川/慶喜
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540362200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクザワ,ユキチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukuzawa,Yukichi
|
学習件名標目(漢字形)
|
福沢/諭吉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540488700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイゴウ,タカモリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saigo,Takamori
|
学習件名標目(漢字形)
|
西郷/隆盛
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540530200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオクボ,トシミチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okubo,Toshimichi
|
学習件名標目(漢字形)
|
大久保/利通
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540308700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キド,タカヨシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kido,Takayoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
木戸/孝允
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540397500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イワクラ,トモミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iwakura,Tomomi
|
学習件名標目(漢字形)
|
岩倉/具視
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540344000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイジ/テンノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meiji/tenno
|
学習件名標目(漢字形)
|
明治天皇
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツダ,ウメコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuda,Umeko
|
学習件名標目(漢字形)
|
津田/梅子
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540436200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ポール/ブリューナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Poru/buryuna
|
学習件名標目(漢字形)
|
ポール・ブリューナ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541143400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モレル
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Moreru
|
学習件名標目(漢字形)
|
モレル
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540704300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クラーク
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuraku
|
学習件名標目(漢字形)
|
クラーク
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540101600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオクマ,シゲノブ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okuma,Shigenobu
|
学習件名標目(漢字形)
|
大隈/重信
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540311400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イタガキ,タイスケ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Itagaki,Taisuke
|
学習件名標目(漢字形)
|
板垣/退助
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540405200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウエキ,エモリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ueki,Emori
|
学習件名標目(漢字形)
|
植木/枝盛
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チチブ/ジケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chichibu/jiken
|
学習件名標目(漢字形)
|
秩父事件
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540490900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナカエ,チョウミン
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nakae,Chomin
|
学習件名標目(漢字形)
|
中江/兆民
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540226500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イトウ,ヒロブミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ito,Hirobumi
|
学習件名標目(漢字形)
|
伊藤/博文
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540239200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アン,ジュングン
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
An,Jungun
|
学習件名標目(漢字形)
|
安/重根
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540913400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タナカ,ショウゾウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Shozo
|
学習件名標目(漢字形)
|
田中/正造
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540470500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウトク,シュウスイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotoku,Shusui
|
学習件名標目(漢字形)
|
幸徳/秋水
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540355000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチムラ,カンゾウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchimura,Kanzo
|
学習件名標目(漢字形)
|
内村/鑑三
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540254100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コムラ,ジュタロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-63
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komura,Jutaro
|
学習件名標目(漢字形)
|
小村/寿太郎
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540334900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムツ,ムネミツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mutsu,Munemitsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
陸奥/宗光
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540575000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンシギョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanshigyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
蚕糸業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540526300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクダ,ヒデコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-69
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukuda,Hideko
|
学習件名標目(漢字形)
|
福田/英子
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540712200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イシカワ,タクボク
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Takuboku
|
学習件名標目(漢字形)
|
石川/啄木
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540482300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キタザト,シバサブロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-73
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kitazato,Shibasaburo
|
学習件名標目(漢字形)
|
北里/柴三郎
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540268700000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「人物でたどる日本の歴史」(1994年刊)の改題,改訂再編集
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\3300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.3
|
ISBN
|
978-4-265-08552-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.3
|
TRCMARCNo.
|
17015062
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2006
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.3
|
ページ数等
|
76p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.1
|
NDC分類
|
210.1
|
図書記号
|
ダ
|
巻冊記号
|
4
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201703
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
210.6
|
書誌・年譜・年表
|
人物年表:巻頭
|
NDC10版
|
210.1
|
内容紹介
|
日本の歴史に登場する人物たちをビジュアルに紹介。4は、徳川慶喜、津田梅子、ウィリアム・スミス・クラーク、安重根、石川啄木など、明治時代~大正時代に活躍した人物たちを収録する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
210.6
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
210.6
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170323
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170323 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170324
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全5巻3配
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-265-08552-1
|
児童内容紹介
|
江戸(えど)幕府最後の将軍・徳川慶喜(とくがわよしのぶ)、日本の鉄道建設の父エドモンド・モレル、戦争に反対し平和をもとめつづけた思想家・幸徳秋水(こうとくしゅうすい)、女性の自立と解放のためにたたかった福田英子(ふくだひでこ)…。明治時代~大正時代に活やくした人物たちを紹介(しょうかい)します。
|