本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル しらべよう!世界の料理
タイトルヨミ シラベヨウ/セカイ/ノ/リョウリ
タイトル標目(ローマ字形) Shirabeyo/sekai/no/ryori
巻次
各巻のタイトル ベトナム タイ フィリピン インドネシアほか
多巻タイトルヨミ ベトナム/タイ/フィリピン/インドネシア/ホカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Betonamu/tai/firipin/indoneshia/hoka
各巻のタイトル関連情報 東南アジア
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 727175200000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) トウナン/アジア
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Tonan/ajia
著者 青木/ゆり子∥監修
著者ヨミ アオキ,ユリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青木/ゆり子
著者標目(ローマ字形) Aoki,Yuriko
記述形典拠コード 110007159460000
著者標目(統一形典拠コード) 110007159460000
著者 こどもくらぶ∥編・著
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(Yのローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形) 食生活
件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
件名標目(典拠コード) 510986600000000
件名標目(漢字形) 料理
件名標目(カタカナ形) リョウリ
件名標目(ローマ字形) Ryori
件名標目(典拠コード) 511462800000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) リョウリ(トウナン/アジア)
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ryori(tonan/ajia)
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 料理(東南アジア)
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511464800000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
学習件名標目(カタカナ形) トウナン/アジア
学習件名標目(ローマ字形) Tonan/ajia
学習件名標目(漢字形) 東南アジア
学習件名標目(典拠コード) 540401100000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(典拠コード) 540589000000000
学習件名標目(カタカナ形) ベトナム
学習件名標目(ページ数) 6-11
学習件名標目(ローマ字形) Betonamu
学習件名標目(漢字形) ベトナム
学習件名標目(典拠コード) 540179500000000
学習件名標目(カタカナ形) ベトナム/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 7-9
学習件名標目(ローマ字形) Betonamu/ryori
学習件名標目(漢字形) ベトナム料理
学習件名標目(典拠コード) 540895100000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウガツ
学習件名標目(ページ数) 11,27
学習件名標目(ローマ字形) Shogatsu
学習件名標目(漢字形) 正月
学習件名標目(典拠コード) 540417500000000
学習件名標目(カタカナ形) ラオス
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(ローマ字形) Raosu
学習件名標目(漢字形) ラオス
学習件名標目(典拠コード) 540203700000000
学習件名標目(カタカナ形) カンボジア
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Kanbojia
学習件名標目(漢字形) カンボジア
学習件名標目(典拠コード) 540095100000000
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ページ数) 18-19,40-41
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(カタカナ形) タイ(コクメイ)
学習件名標目(ページ数) 20-27
学習件名標目(ローマ字形) Tai(kokumei)
学習件名標目(漢字形) タイ(国名)
学習件名標目(典拠コード) 540131500000000
学習件名標目(カタカナ形) タイ/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 21-23
学習件名標目(ローマ字形) Tai/ryori
学習件名標目(漢字形) タイ料理
学習件名標目(典拠コード) 540131600000000
学習件名標目(カタカナ形) ミャンマー
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Myanma
学習件名標目(漢字形) ミャンマー
学習件名標目(典拠コード) 540194600000000
学習件名標目(カタカナ形) ブッキョウ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Bukkyo
学習件名標目(漢字形) 仏教
学習件名標目(典拠コード) 540237100000000
学習件名標目(カタカナ形) マレーシア
学習件名標目(ページ数) 32-34
学習件名標目(ローマ字形) Mareshia
学習件名標目(漢字形) マレーシア
学習件名標目(典拠コード) 540192600000000
学習件名標目(カタカナ形) シンガポール
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(ローマ字形) Shingaporu
学習件名標目(漢字形) シンガポール
学習件名標目(典拠コード) 540119300000000
学習件名標目(カタカナ形) インドネシア
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(ローマ字形) Indoneshia
学習件名標目(漢字形) インドネシア
学習件名標目(典拠コード) 540079900000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウド/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo/ryori
学習件名標目(漢字形) 郷土料理
学習件名標目(典拠コード) 540557400000000
学習件名標目(カタカナ形) フィリピン
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(ローマ字形) Firipin
学習件名標目(漢字形) フィリピン
学習件名標目(典拠コード) 540168400000000
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ページ数) 45
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(漢字形) 祭り
学習件名標目(典拠コード) 540487400000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \2900
セットISBN(13) 978-4-591-91654-4
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.4
ISBN 978-4-591-15364-2
セットISBN 4-591-91654-4
ISBNに対応する出版年月 2017.4
TRCMARCNo. 17015166
『週刊新刊全点案内』号数 2007
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.4
ページ数等 47p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 383.8
NDC分類 383.8
図書記号
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201704
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 383.8
NDC10版 383.8
内容紹介 世界の人びとと交流するためのはじめの一歩として、それぞれの国の食文化を理解しましょう。2は、ベトナム、タイ、ミャンマーなど、多くの民族が共存している東南アジアの国ぐにの食文化を紹介します。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 383.823
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 383.823
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170327
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170327 2017 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20170331
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-591-15364-2
児童内容紹介 「おいしい」の向こうにある、各国の風土や文化を学ぼう!2は、東南アジアの国ぐにの食文化に注目。ベトナムの食事や、タイの風土と食文化、インドネシアの特色ある郷土(きょうど)料理、フィリピンのお祭り「フィエスタ」などを、写真やイラストを使って紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ