タイトル
|
国立科学博物館のひみつ
|
タイトルヨミ
|
コクリツ/カガク/ハクブツカン/ノ/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/kagaku/hakubutsukan/no/himitsu
|
巻次
|
地球館探検編
|
巻次ヨミ
|
チキュウカン/タンケンヘン
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
727178300000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
チキユウカン
|
著者
|
成毛/眞∥著
|
著者ヨミ
|
ナルケ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
成毛/真
|
著者標目(ローマ字形)
|
Naruke,Makoto
|
記述形典拠コード
|
110002663790003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002663790000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年北海道生まれ。中央大学卒業。投資コンサルティング会社「インスパイア」設立。書評サイト『HONZ』を開設。著書に「AI時代の人生戦略」など。
|
著者
|
国立科学博物館∥監修
|
著者ヨミ
|
コクリツ/カガク/ハクブツカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国立科学博物館
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/Kagaku/Hakubutsukan
|
記述形典拠コード
|
210000085120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000085120000
|
件名標目(漢字形)
|
国立科学博物館
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクリツ/カガク/ハクブツカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/Kagaku/Hakubutsukan
|
件名標目(典拠コード)
|
210000085120000
|
出版者
|
ブックマン社
|
出版者ヨミ
|
ブックマンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bukkumansha
|
出版典拠コード
|
310000195660000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.3
|
ISBN
|
978-4-89308-877-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.3
|
TRCMARCNo.
|
17016166
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2007
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.3
|
ページ数等
|
231p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
406.9
|
NDC分類
|
406.9
|
図書記号
|
ナコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7514
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201703
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
406.9
|
内容紹介
|
2015年夏、バージョンアップした地球館。今度はどんなワクワクドキドキに出会えるだろう? 地球館を中心に、研究者に聞いた国立科学博物館の見どころ&遊びどころがいっぱいの、科博公認ガイドブック第2弾。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170329
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170329 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170331
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
配本回数
|
2配
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-89308-877-2
|