タイトル
|
手のひら図鑑
|
タイトルヨミ
|
テノヒラ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tenohira/zukan
|
巻次
|
12
|
各巻のタイトル
|
岩石・鉱物
|
多巻タイトルヨミ
|
ガンセキ/コウブツ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Ganseki/kobutsu
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
726729100000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000012
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Pocket eyewitness rocks and minerals
|
著者
|
伊藤/伸子∥訳
|
著者ヨミ
|
イトウ,ノブコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊藤/伸子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Nobuko
|
記述形典拠コード
|
110004107820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004107820000
|
各巻の責任表示
|
ケビン・ウォルシュ∥監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ウォルシュ,ケビン
|
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Walsh,Kevin
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ケビン/ウォルシュ
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Uorushu,Kebin
|
記述形典拠コード
|
120002900630001
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
120002900630000
|
件名標目(漢字形)
|
科学
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510552300000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ガンセキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Ganseki
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
岩石
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510615000000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
コウブツ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Kobutsu
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
鉱物
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510789000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガンセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ganseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
岩石
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540344900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
科学
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540490000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉱物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540566300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガンセキ/サイシュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ganseki/saishu
|
学習件名標目(漢字形)
|
岩石採集
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540345000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセイガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaseigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
火成岩
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイセキガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taisekigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
堆積岩
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540035700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘンセイガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Henseigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
変成岩
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540304100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Inseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
いん石
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540007100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67,140-143
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
宝石
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540327900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンソ
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-75
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genso
|
学習件名標目(漢字形)
|
元素
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウユニ/エンコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uyuni/enko
|
学習件名標目(漢字形)
|
ウユニ塩湖
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540800400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュウキヒョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-145
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shukihyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
周期表
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540651800000000
|
出版者
|
化学同人
|
出版者ヨミ
|
カガク/ドウジン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kagaku/Dojin
|
出版典拠コード
|
310000163960000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.4
|
ISBN
|
978-4-7598-1802-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.4
|
TRCMARCNo.
|
17018373
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2009
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.4
|
ページ数等
|
156p
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
408
|
NDC分類
|
408
|
図書記号
|
テ
|
巻冊記号
|
12
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0921
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201704
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
458
|
NDC10版
|
408
|
内容紹介
|
子どもと大人が一緒に楽しめる図鑑。12は、岩石や鉱物を約200種類取り上げ、性状・特徴、形成場所、用途などを鮮やかで美しい写真を使って説明する。岩石や鉱物にまつわるまめ知識も掲載。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
458
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
458
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170411
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170411 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170414
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
3配
|
利用対象
|
B5FL
|
ISBN(13)
|
978-4-7598-1802-4
|
児童内容紹介
|
岩石や鉱物って何でできているの?どんなふうにしてつくられるの?何に使われるんだろう?火成岩からエメラルドなどの宝石まで、約200種類の岩石や鉱物について、カラフルで美しい写真を使って説明する。岩石や鉱物にまつわるまめ知識も紹介(しょうかい)。
|