本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ねことさかなとなみぼうず
タイトルヨミ ネコ/ト/サカナ/ト/ナミボウズ
タイトル標目(ローマ字形) Neko/to/sakana/to/namibozu
著者 わたなべ/ゆういち∥作・絵
著者ヨミ ワタナベ,ユウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/有一
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Yuichi
記述形典拠コード 110001106440001
著者標目(統一形典拠コード) 110001106440000
著者標目(著者紹介) 1943年旧満州生まれ。「ねこざかな」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、「はしれ、きたかぜ号」で絵本にっぽん賞を受賞。他の作品に「たろうとつばき」など。
読み物キーワード(漢字形) 海-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ウミ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Umi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540438710010000
読み物キーワード(漢字形) ねこ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ネコ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Neko-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540462510010000
読み物キーワード(漢字形) 魚-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) サカナ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sakana-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540598510010000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
出版典拠コード 310000194460000
本体価格 \1350
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.4
ISBN 978-4-577-04514-5
ISBNに対応する出版年月 2017.4
TRCMARCNo. 17020730
『週刊新刊全点案内』号数 2010
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.4
ページ数等 24p
大きさ 23×24cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ワネ
絵本の主題分類に対する図書記号 ワネ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201704
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 砂浜に流れついた板で、波乗りを楽しむ「ねこざかな」。そこへ、なみぼうずがやってきて、板に乗り込んできました。なみぼうずとその子分たちとともに波乗り遊びをはじめますが…。絵が飛び出す、ポップアップのしかけ絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170419
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170419 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20170421
出版国コード JP
装丁コード 20
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-577-04514-5
児童内容紹介 すなはまにながれついた、いたをみつけた、ねこざかな。なみのりをしようとすると、だれかがいたにのりこんできます。それは、なみぼうず。ねこざかなは、なみぼうずとそのこぶんたちとともに、なみのりあそびをはじめ…。ページをめくると、ねこざかなたちがとびだす、しかけえほん。
このページの先頭へ