タイトル
|
織田信長
|
タイトルヨミ
|
オダ/ノブナガ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oda/nobunaga
|
サブタイトル
|
不器用すぎた天下人
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ウラギラレ/ノブナガ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Uragirare/nobunaga
|
サブタイトルヨミ
|
ブキヨウ/スギタ/テンカビト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bukiyo/sugita/tenkabito
|
著作(漢字形)
|
織田信長
|
著作(カタカナ形)
|
オダ/ノブナガ
|
著作(ローマ字形)
|
Oda/nobunaga
|
著作(典拠コード)
|
800000051020000
|
著者
|
金子/拓∥著
|
著者ヨミ
|
カネコ,ヒラク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金子/拓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaneko,Hiraku
|
記述形典拠コード
|
110003080230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003080230000
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年山形県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。東京大学史料編纂所准教授。専門は日本中世史、史料学。著書に「織田信長権力論」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
織田/信長
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
オダ,ノブナガ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Oda,Nobunaga
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000239380000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「裏切られ信長」(河出文庫 2022年刊)に改題,加筆修正
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.5
|
ISBN
|
978-4-309-22700-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.5
|
TRCMARCNo.
|
17020986
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2011
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.5
|
ページ数等
|
197p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
カオオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201705
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p191~193
|
NDC10版
|
289.1
|
内容紹介
|
浅井長政、松永久秀、明智光秀…。織田信長を裏切った7人を取り上げ、なぜ信長が裏切られたのか、信長は彼らの裏切りにどう対処したのかに注目し、彼らと信長の関係のなかから、織田信長の人間像を浮かび上がらせる。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170421
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170421 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20220114
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-309-22700-9
|