本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 春くんのいる家
タイトルヨミ ハル/クン/ノ/イル/イエ
タイトル標目(ローマ字形) Haru/kun/no/iru/ie
著者 岩瀬/成子∥作
著者ヨミ イワセ,ジョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩瀬/成子
著者標目(ローマ字形) Iwase,Joko
記述形典拠コード 110000131180000
著者標目(統一形典拠コード) 110000131180000
著者標目(著者紹介) 1950年山口県生まれ。「朝はだんだん見えてくる」で日本児童文学者協会新人賞、「あたらしい子がきて」で野間児童文芸賞、「きみは知らないほうがいい」で産経児童出版文化賞大賞を受賞。
著者 坪谷/令子∥絵
著者ヨミ ツボヤ,レイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坪谷/令子
著者標目(ローマ字形) Tsuboya,Reiko
記述形典拠コード 110000662360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000662360000
読み物キーワード(漢字形) 母-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ハハ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Haha-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540420710010000
読み物キーワード(漢字形) 離婚-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) リコン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Rikon-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540576810010000
読み物キーワード(漢字形) 祖父母-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ソフボ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sofubo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540791210010000
読み物キーワード(漢字形) いとこ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) イトコ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Itoko-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541265210010000
出版者 文溪堂
出版者ヨミ ブンケイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunkeido
出版典拠コード 310000195970001
本体価格 \1300
ジャンル名(図書詳細) 220020110020
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.6
ISBN 978-4-7999-0162-5
ISBNに対応する出版年月 2017.6
TRCMARCNo. 17025403
『週刊新刊全点案内』号数 2014
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.6
ページ数等 100p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 イハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7573
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201706
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 913.6
内容紹介 両親が離婚したあと、母とふたり、祖父母の家でくらす日向。そこに、祖父母の養子になって加わった、いとこの春。「祖父母、母、春、日向」を、春は「家族みたいなもの」というが、日向はなんだかややこしいと感じていて…。
ジャンル名 98
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170522
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170522 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20220121
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-7999-0162-5
児童内容紹介 小4の日向(ひなた)は、両親が離婚(りこん)したあと、母といっしょに祖父母(そふぼ)の家でくらしていた。そこに「いとこ」の春(はる)が、祖父母の養子になってくわわった。「祖父母、母、春、日向」で「家族」だと祖父はいう。だが、日向にはどうにも実感がわかなくて…。
このページの先頭へ