タイトル
|
昆虫って、どんなの?
|
タイトルヨミ
|
コンチュウ/ッテ/ドンナノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Konchu/tte/donnano
|
サブタイトル
|
地球でいちばん繁栄しているいきもの
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ハッピー/オウルシャ/ノ/シゼン/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Happi/orusha/no/shizen/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606804900000001
|
シリーズ名
|
ハッピーオウル社の〈しぜんのほん〉
|
サブタイトルヨミ
|
チキュウ/デ/イチバン/ハンエイ/シテ/イル/イキモノ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chikyu/de/ichiban/han'ei/shite/iru/ikimono
|
著者
|
いしもり/よしひこ∥著
|
著者ヨミ
|
イシモリ,ヨシヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石森/愛彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishimori,Yoshihiko
|
記述形典拠コード
|
110002805540001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002805540000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年東京生まれ。桑沢デザイン研究所グラフィックデザイン研究科卒。イラストレーター。作品に「みつけた!おもしろ虫」「みつけた!びっくり虫」など。
|
件名標目(漢字形)
|
昆虫
|
件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Konchu
|
件名標目(典拠コード)
|
511497100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchu
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540389000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchu/no/keitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫の形態
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540389400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘンタイ(セイブツ)
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hentai(seibutsu)
|
学習件名標目(漢字形)
|
変態(生物)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540389200000000
|
出版者
|
ハッピーオウル社
|
出版者ヨミ
|
ハッピー/オウルシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Happi/Orusha
|
出版典拠コード
|
310001317480000
|
本体価格
|
\1380
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.6
|
ISBN
|
978-4-902528-58-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.6
|
TRCMARCNo.
|
17025951
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2014
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.6
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
486.1
|
NDC分類
|
486.1
|
図書記号
|
イコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6975
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201706
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
486.1
|
内容紹介
|
地球にいるすべてのいきものの75%以上をしめる昆虫。昆虫のからだのひみつをイラストでわかりやすく解説する。自由研究のヒントが満載。見返しに「昆虫しりとり」あり。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170525
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170525 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170526
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3B1
|
ISBN(13)
|
978-4-902528-58-9
|
児童内容紹介
|
昆虫(こんちゅう)って骨(ほね)がないの?心臓(しんぞう)はどこにあるの?鼻(はな)はあるの?呼吸(こきゅう)はどこでしているの?はねをどう動(うご)かしてとぶの?昆虫のからだのひみつを、イラストでしょうかいします。虫(むし)がきらいな子(こ)も虫が好(す)きになる本(ほん)。
|