タイトル
|
認知症&もの忘れはこれで9割防げる!
|
タイトルヨミ
|
ニンチショウ/アンド/モノワスレ/ワ/コレ/デ/キュウワリ/フセゲル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ninchisho/ando/monowasure/wa/kore/de/kyuwari/fusegeru
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニンチショウ/&/モノワスレ/ワ/コレ/デ/9ワリ/フセゲル
|
サブタイトル
|
4人に1人が発症する!?
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
4ニン/ニ/ヒトリ/ガ/ハッショウ/スル
|
サブタイトルヨミ
|
ヨニン/ニ/ヒトリ/ガ/ハッショウ/スル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yonin/ni/hitori/ga/hassho/suru
|
著者
|
浦上/克哉∥著
|
著者ヨミ
|
ウラカミ,カツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浦上/克哉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Urakami,Katsuya
|
記述形典拠コード
|
110004472130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004472130000
|
著者標目(著者紹介)
|
鳥取大学大学院博士課程修了。同大学医学部保健学科生体制御学教授。日本認知症予防学会理事長。著書に「これでわかる認知症診療」「認知症よい対応・わるい対応」など。
|
件名標目(漢字形)
|
認知症
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンチショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ninchisho
|
件名標目(典拠コード)
|
511147600000000
|
出版者
|
三笠書房
|
出版者ヨミ
|
ミカサ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mikasa/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000198220000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.6
|
ISBN
|
978-4-8379-2676-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.6
|
TRCMARCNo.
|
17026536
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2015
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.6
|
ページ数等
|
125p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
493.75
|
NDC分類
|
493.758
|
図書記号
|
ウニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8001
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201706
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
NDC10版
|
493.758
|
内容紹介
|
体を動かしながら頭を使う、アロマセラピーの驚くべき効果…。新習慣で脳はどんどん若返る! 認知症予防の第一人者である著者が、認知症&もの忘れの予防法と対策を紹介する。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170530
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170530 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20170901
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8379-2676-4
|
和洋区分
|
0
|