本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 未来の年表
タイトルヨミ ミライ/ノ/ネンピョウ
タイトル標目(ローマ字形) Mirai/no/nenpyo
サブタイトル 人口減少日本でこれから起きること
巻次 〔1〕
各巻のタイトル 人口減少日本でこれから起きること
多巻タイトルヨミ ジンコウ/ゲンショウ/ニホン/デ/コレカラ/オキル/コト
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Jinko/gensho/nihon/de/korekara/okiru/koto
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 727832800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 004664
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/gendai/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601118500000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2431
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002431
シリーズ名 講談社現代新書
サブタイトルヨミ ジンコウ/ゲンショウ/ニホン/デ/コレカラ/オキル/コト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jinko/gensho/nihon/de/korekara/okiru/koto
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2431
著者 河合/雅司∥著
著者ヨミ カワイ,マサシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河合/雅司
著者標目(ローマ字形) Kawai,Masashi
記述形典拠コード 110006389960000
著者標目(統一形典拠コード) 110006389960000
著者標目(著者紹介) 1963年名古屋市生まれ。中央大学卒業。産経新聞社論説委員。大正大学客員教授(専門は人口政策、社会保障政策)。「ファイザー医学記事賞」大賞受賞。著書に「日本の少子化百年の迷走」等。
件名標目(漢字形) 日本-人口
件名標目(カタカナ形) ニホン-ジンコウ
件名標目(ローマ字形) Nihon-jinko
件名標目(典拠コード) 520103812920000
件名標目(漢字形) 少子化
件名標目(カタカナ形) ショウシカ
件名標目(ローマ字形) Shoshika
件名標目(典拠コード) 511704300000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \760
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.6
ISBN 978-4-06-288431-0
ISBNに対応する出版年月 2017.6
TRCMARCNo. 17028794
関連TRC 電子 MARC № 173140680000
『週刊新刊全点案内』号数 2017
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.6
ページ数等 206p
大きさ 18cm
NDC8版 334.31
NDC分類 334.31
図書記号 カミ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201706
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2022
掲載日 2017/07/16
掲載日 2017/09/17
掲載日 2019/08/03
掲載紙 産経新聞
掲載紙 朝日新聞
NDC10版 334.31
内容紹介 大学倒産、介護離職増大、輸血用血液不足、空き家激増、火葬場不足-。少子高齢という「静かなる有事」に立ち向かうために、日本の未来図を時系列に沿って、かつ体系的に解き明かし、適切な対策を提示する。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170613
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170613 2017 JPN
刊行形態区分
更新レベル 0005
最終更新日付 20230414
出版国コード JP
新継続コード 004664
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-06-288431-0
このページの先頭へ