タイトル | 心の調べ |
---|---|
タイトルヨミ | ココロ/ノ/シラベ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kokoro/no/shirabe |
著者 | 宮城/道雄∥著 |
著者ヨミ | ミヤギ,ミチオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮城/道雄 |
著者標目(ローマ字形) | Miyagi,Michio |
記述形典拠コード | 110000960750000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000960750000 |
著者標目(著者紹介) | 1894~1956年。神戸市生まれ。筝曲家、作曲家。1902年、二世中島検校に入門。十七絃・八十絃などの新楽器を開発、東京音楽学校教授等を務めた。第1回放送文化賞受賞。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮城/道雄 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ミヤギ,ミチオ |
個人件名標目(ローマ字形) | Miyagi,Michio |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000960750000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
出版典拠コード | 310000164220000 |
本体価格 | ¥1600 |
ISBN | 4-309-01774-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.8 |
TRCMARCNo. | 06041419 |
Gコード | 31757579 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1485 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.8 |
ページ数等 | 210p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 768.6 |
NDC分類 | 768.6 |
図書記号 | ミコミ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200608 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1491 |
掲載日 | 2006/10/02 |
掲載紙 | 産経新聞 |
書誌・年譜・年表 | 宮城道雄略年譜:p208~209 |
内容紹介 | 名曲「春の海」の作者はたぐいまれな名随筆家でもあった。「耳の人」宮城の魅力を伝えるエッセイを、入手しにくい本を中心に編んだ決定版コレクション。親友・内田百間との対談「倫敦塔を撫でる」も収録。 |
ジャンル名 | 71 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060821 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060821 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20061006 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |