タイトル
|
マジシャンBAZZIの激ウケ!かんたんマジック
|
タイトルヨミ
|
マジシャン/バッジ/ノ/ゲキウケ/カンタン/マジック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Majishan/bajji/no/gekiuke/kantan/majikku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
マジシャン/BAZZI/ノ/ゲキウケ/カンタン/マジック
|
サブタイトル
|
おもしろ手品でサプライズ!
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
マナブック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Manabukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606846200000000
|
シリーズ名
|
まなぶっく
|
サブタイトルヨミ
|
オモシロ/テジナ/デ/サプライズ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Omoshiro/tejina/de/sapuraizu
|
著作(漢字形)
|
マジシャンBAZZIの激ウケ!かんたんマジック
|
著作(カタカナ形)
|
マジシャン/バッジ/ノ/ゲキウケ/カンタン/マジック
|
著作(ローマ字形)
|
Majishan/bajji/no/gekiuke/kantan/majikku
|
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
マジシャン/BAZZI/ノ/ゲキウケ/カンタン/マジック
|
著作(典拠コード)
|
800000043440000
|
著者
|
BAZZI∥監修
|
著者ヨミ
|
バッジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
BAZZI
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bajji
|
記述形典拠コード
|
110007209390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007209390000
|
件名標目(漢字形)
|
奇術
|
件名標目(カタカナ形)
|
キジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510620100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テジナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tejina
|
学習件名標目(漢字形)
|
手品
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540369600000000
|
出版者
|
メイツ出版
|
出版者ヨミ
|
メイツ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310001023210000
|
本体価格
|
\1480
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.6
|
ISBN
|
978-4-7804-1910-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.6
|
TRCMARCNo.
|
17030647
|
関連TRC 電子 MARC №
|
170306470000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2018
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.6
|
ページ数等
|
128p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
779.3
|
NDC分類
|
779.3
|
図書記号
|
マ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8388
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201706
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
779.3
|
内容紹介
|
ねじれるスプーン、切れちゃうバナナ、トランプ透視術、マジックカード…。定番のカード、コインのほか、お菓子の空き箱、わりばしなど身近なアイテムで本格的にできるマジックを写真で紹介します。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170622
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170622 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20211217
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-7804-1910-8
|
児童内容紹介
|
マジックの世界へようこそ!折れない割(わ)りばし、瞬間移動(しゅんかんいどう)する粉、飛び出すコイン…。マジックの基本(きほん)の「き」から、あっとおどろくサプライズまで、ステップバイステップで紹介(しょうかい)。ちょっと練習すればできるようになるヒントやコツを、写真などを使って説明します。
|