本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ちょっぴりおかしなどうぶつえん
タイトルヨミ チョッピリ/オカシナ/ドウブツエン
タイトル標目(ローマ字形) Choppiri/okashina/dobutsuen
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Welcome to the zoo
著者 アリソン・ジェイ∥作・絵
著者ヨミ ジェイ,アリソン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Jay,Alison
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アリソン/ジェイ
著者標目(ローマ字形) Jei,Arison
記述形典拠コード 120002060870001
著者標目(統一形典拠コード) 120002060870000
著者標目(著者紹介) ロンドン芸術大学でグラフィックデザインとイラストレーションを学ぶ。英国のイラストレーター。
著者 蜂飼/耳∥文
著者ヨミ ハチカイ,ミミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蜂飼/耳
著者標目(ローマ字形) Hachikai,Mimi
記述形典拠コード 110003263080000
著者標目(統一形典拠コード) 110003263080000
著者標目(著者紹介) 1974年神奈川県生まれ。詩人・作家。「顔をあらう水」で鮎川信夫賞受賞。
読み物キーワード(漢字形) クイズ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) クイズ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kuizu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540100910010000
読み物キーワード(漢字形) パズル-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) パズル-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Pazuru-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540160110010000
読み物キーワード(漢字形) 動物園-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ドウブツエン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Dobutsuen-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540262510010000
出版者 徳間書店
出版者ヨミ トクマ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokuma/Shoten
出版典拠コード 310000185830000
本体価格 \1700
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.7
ISBN 978-4-19-864445-1
ISBNに対応する出版年月 2017.7
TRCMARCNo. 17033536
『週刊新刊全点案内』号数 2021
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.7
ページ数等 〔28p〕
大きさ 29cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ジチ
絵本の主題分類に対する図書記号 ジチ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5229
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201707
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 726.6
絵本の主題分類(NDC8版) 726.5
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 726.6
内容紹介 家族がやってきたのは、ちょっぴりおかしな動物園。動物たちが、おりに入ることなく、自由に歩きまわっていて…。絵の中で起こる様々な出来事を追いながら、何度も違った楽しみ方ができる絵本。見返しに絵さがしクイズ等あり。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170711
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170711 2017 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 und
更新レベル 0001
最終更新日付 20170714
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-19-864445-1
児童内容紹介 ここは、ちょっぴりおかしなどうぶつえん。おりはなく、どうぶつたちがじゆうにあるきまわっています。おとうさん、おかあさん、おにいちゃんといっしょに、やってきたおんなのこ。さて、どんなどうぶつにであうかな?絵(え)さがしクイズものっているよ。どうぶつたちがなにをしているかみてみよう。
このページの先頭へ