タイトル
|
ブラック部活動
|
タイトルヨミ
|
ブラック/ブカツドウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Burakku/bukatsudo
|
サブタイトル
|
子どもと先生の苦しみに向き合う
|
サブタイトルヨミ
|
コドモ/ト/センセイ/ノ/クルシミ/ニ/ムキアウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kodomo/to/sensei/no/kurushimi/ni/mukiau
|
著者
|
内田/良∥著
|
著者ヨミ
|
ウチダ,リョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
内田/良
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uchida,Ryo
|
記述形典拠コード
|
110004822100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004822100000
|
著者標目(著者紹介)
|
名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。博士(教育学)。専門は教育社会学。サイト『学校リスク研究所』『部活動リスク研究所』を運営。著書に「教育という病」など。
|
件名標目(漢字形)
|
クラブ活動
|
件名標目(カタカナ形)
|
クラブ/カツドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kurabu/katsudo
|
件名標目(典拠コード)
|
510145600000000
|
出版者
|
東洋館出版社
|
出版者ヨミ
|
トウヨウカン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Toyokan/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000185720000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.7
|
ISBN
|
978-4-491-03333-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.7
|
TRCMARCNo.
|
17036396
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2024
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.7
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
375.18
|
NDC分類
|
375.18
|
図書記号
|
ウブ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5213
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201707
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2029
|
掲載日
|
2017/09/10
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
NDC10版
|
375.18
|
内容紹介
|
部活動問題の第一人者が、エビデンス(科学的根拠)をもとに、ブラック部活動の実情を描くとともに、部活動のあり方を整理する4つの基礎的な視座をあげ、改善に向けた提案を展開する。現場の先生たちによる座談会も収録。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170728
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170728 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20170915
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-491-03333-4
|