タイトル
|
とりこしふくろう
|
タイトルヨミ
|
トリコシ/フクロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Torikoshi/fukuro
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
MOE/ノ/エホン
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
モエ/ノ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Moe/no/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608793700000000
|
シリーズ名
|
MOEのえほん
|
著者
|
滑川/まい∥著
|
著者ヨミ
|
ナメカワ,マイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
なめかわ/まい
|
著者標目(ローマ字形)
|
Namekawa,Mai
|
記述形典拠コード
|
110006607550001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006607550000
|
著者標目(著者紹介)
|
茨城県生まれ。茨城大学教育学部情報文化課程アート文化コース卒業後、絵本や雑誌、ポスターなどのイラストレーションを手がける。「とりこしふくろう」でMOE創作絵本グランプリ佳作を受賞。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
にわとり-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ニワトリ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Niwatori-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540044210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ふくろう-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
フクロウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Fukuro-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540052010010000
|
出版者
|
白泉社
|
出版者ヨミ
|
ハクセンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusensha
|
出版典拠コード
|
310000192780000
|
本体価格
|
\1100
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.8
|
ISBN
|
978-4-592-76214-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.8
|
TRCMARCNo.
|
17036501
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2024
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.8
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
27cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ナト
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ナト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7020
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201708
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
賞の回次(年次)
|
第4回
|
賞の名称
|
MOE創作絵本グランプリ佳作
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
心配性のふくろうじいちゃんのもとに、ある晩、一羽のひよこがやってきました。じいちゃんはひよこのために、いろいろと準備をしますが…。心にちいさな灯りをともす、やさしいおはなし。『月刊MOE』掲載を加筆・再構成。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170728
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170728 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170804
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-592-76214-0
|
児童内容紹介
|
あめのふるよる、しんぱいしょうのふくろうじいちゃんは、いちわのひよこをみつけました。ひよこがねむったあと、ふくろうじいちゃんは、ひよこがそだってにわとりになったら、あさがにがてなじぶんでも、ちゃんとめんどうをみられるか、しんぱいになります。そして、いろいろなことをじゅんびしはじめるのですが…。
|
和洋区分
|
0
|