本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 天女かあさん
タイトルヨミ テンニョ/カアサン
タイトル標目(ローマ字形) Tennyo/kasan
著者 ペク/ヒナ∥作
著者ヨミ ペク,ヒナ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ペク/ヒナ
著者標目(ローマ字形) Peku,Hina
記述形典拠コード 110004661040000
著者標目(統一形典拠コード) 110004661040000
著者標目(著者紹介) 1971年ソウル生まれ。絵本作家。韓国の梨花女子大学卒業後、カリフォルニア芸術大学でアニメーションを学ぶ。「天女銭湯」で韓国文化賞等を獲得。
著者 長谷川/義史∥訳
著者ヨミ ハセガワ,ヨシフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/義史
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Yoshifumi
記述形典拠コード 110002918980000
著者標目(統一形典拠コード) 110002918980000
読み物キーワード(漢字形) 天女-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) テンニョ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tennyo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540315010010000
読み物キーワード(漢字形) 母-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ハハ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Haha-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540420710010000
読み物キーワード(漢字形) 家族の病気・障害-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カゾク/ノ/ビョウキ/ショウガイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kazoku/no/byoki/shogai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541265810010000
出版者 ブロンズ新社
出版者ヨミ ブロンズ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Buronzu/Shinsha
出版典拠コード 310000194910001
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.8
ISBN 978-4-89309-636-4
ISBNに対応する出版年月 2017.8
TRCMARCNo. 17039854
『週刊新刊全点案内』号数 2026
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.8
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 30cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ペテ
絵本の主題分類に対する図書記号 ペテ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7417
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201708
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 929.13
絵本の主題分類(NDC8版) 929.13
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2032
掲載日 2017/10/01
掲載紙 産経新聞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 929.13
内容紹介 ホホが熱を出して学校を早退した。会社にいてすぐに家に帰れない母さんが助けを求めてあちこちに電話するうちに、天女に電話がつながって…。大雨の日に起きた、じんわりしみる奇蹟の物語。天女シリーズ第2弾。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170822
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170822 2017 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 kor
更新レベル 0002
最終更新日付 20171006
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-89309-636-4
児童内容紹介 かいしゃでしごとちゅうのホホのかあさんにでんわです。ホホがねつをだして、はやびきしたというしらせでした。かあさんは、だれかにホホのことをたのもうと、あちこちでんわをかけました。そのとき、ぐうぜん、てんにょにでんわがつながりました。「こどもがびょうきではしょうがない」と、てんにょがそらからおりてきて…。
このページの先頭へ