本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 算数の図鑑
タイトルヨミ サンスウ/ノ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Sansu/no/zukan
サブタイトル 小学生のうちに伸ばしたい数&図形センスをみがく
サブタイトル 子供の科学ビジュアル図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/カガク/ビジュアル/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kagaku/bijuaru/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 609498200000000
シリーズ名 子供の科学ビジュアル図鑑
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウガクセイ/ノ/ウチ/ニ/ノバシタイ/カズ/&/ズケイ/センス/オ/ミガク
サブタイトルヨミ ショウガクセイ/ノ/ウチ/ニ/ノバシタイ/カズ/アンド/ズケイ/センス/オ/ミガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shogakusei/no/uchi/ni/nobashitai/kazu/ando/zukei/sensu/o/migaku
サブタイトルヨミ コドモ/ノ/カガク/ビジュアル/ズカン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodomo/no/kagaku/bijuaru/zukan
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:How to be good at maths
著者 キャロル・ヴォーダマン∥著
著者ヨミ ヴォーダマン,キャロル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Vorderman,Carol
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) キャロル/ヴォーダマン
著者標目(ローマ字形) Bodaman,Kyaroru
記述形典拠コード 120002657800001
著者標目(統一形典拠コード) 120002657800000
著者標目(著者紹介) ケンブリッジ大学修士、工学専攻。英国の科学番組の司会のほか、オンライン数学スクールも運営。著書に「親子で学ぶ数学図鑑」「10才からはじめるプログラミング図鑑」など。
著者 〔松原/麻実∥日本語版翻訳〕
著者ヨミ マツバラ,アサミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松原/麻実
著者標目(ローマ字形) Matsubara,Asami
記述形典拠コード 110007244460000
著者標目(統一形典拠コード) 110007244460000
件名標目(漢字形) 数学
件名標目(カタカナ形) スウガク
件名標目(ローマ字形) Sugaku
件名標目(典拠コード) 511034800000000
学習件名標目(カタカナ形) サンスウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Sansu
学習件名標目(漢字形) 算数
学習件名標目(典拠コード) 540496600000000
学習件名標目(カタカナ形) カズ/ト/ケイサン
学習件名標目(ページ数) 8-157
学習件名標目(ローマ字形) Kazu/to/keisan
学習件名標目(漢字形) 数と計算
学習件名標目(典拠コード) 540377400000000
学習件名標目(カタカナ形) スウジ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Suji
学習件名標目(漢字形) 数字
学習件名標目(典拠コード) 540376900000000
学習件名標目(カタカナ形) スウレツ
学習件名標目(ページ数) 14-17,306-307
学習件名標目(ローマ字形) Suretsu
学習件名標目(漢字形) 数列
学習件名標目(典拠コード) 540758200000000
学習件名標目(カタカナ形) セイスウ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Seisu
学習件名標目(漢字形) 整数
学習件名標目(典拠コード) 540377500000000
学習件名標目(カタカナ形) トウシキ/フトウシキ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Toshiki/futoshiki
学習件名標目(漢字形) 等式・不等式
学習件名標目(典拠コード) 540495600000000
学習件名標目(カタカナ形) ガイスウ
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(ローマ字形) Gaisu
学習件名標目(漢字形) 概数
学習件名標目(典拠コード) 540414700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤクスウ
学習件名標目(ページ数) 28-29,34-35
学習件名標目(ローマ字形) Yakusu
学習件名標目(漢字形) 約数
学習件名標目(典拠コード) 540499400000000
学習件名標目(カタカナ形) バイスウ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Baisu
学習件名標目(漢字形) 倍数
学習件名標目(典拠コード) 540247000000000
学習件名標目(カタカナ形) ソスウ
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(ローマ字形) Sosu
学習件名標目(漢字形) 素数
学習件名標目(典拠コード) 540500600000000
学習件名標目(カタカナ形) ブンスウ
学習件名標目(ページ数) 40-57,74-75
学習件名標目(ローマ字形) Bunsu
学習件名標目(漢字形) 分数
学習件名標目(典拠コード) 540257800000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウスウ
学習件名標目(ページ数) 58-63,124-125,150-151
学習件名標目(ローマ字形) Shosu
学習件名標目(漢字形) 小数
学習件名標目(典拠コード) 540335100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒャクブンリツ
学習件名標目(ページ数) 64-69
学習件名標目(ローマ字形) Hyakubunritsu
学習件名標目(漢字形) 百分率
学習件名標目(典拠コード) 540736300000000
学習件名標目(カタカナ形) ワリアイ
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(ローマ字形) Wariai
学習件名標目(漢字形) 割合
学習件名標目(典拠コード) 540260000000000
学習件名標目(カタカナ形) シュクシャク
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(ローマ字形) Shukushaku
学習件名標目(漢字形) 縮尺
学習件名標目(典拠コード) 540505400000000
学習件名標目(カタカナ形) タシザン
学習件名標目(ページ数) 78-87
学習件名標目(ローマ字形) Tashizan
学習件名標目(漢字形) たし算
学習件名標目(典拠コード) 540735300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒキザン
学習件名標目(ページ数) 88-97
学習件名標目(ローマ字形) Hikizan
学習件名標目(漢字形) ひき算
学習件名標目(典拠コード) 540735400000000
学習件名標目(カタカナ形) カケザン
学習件名標目(ページ数) 98-127
学習件名標目(ローマ字形) Kakezan
学習件名標目(漢字形) かけ算
学習件名標目(典拠コード) 540735500000000
学習件名標目(カタカナ形) ワリザン
学習件名標目(ページ数) 128-151
学習件名標目(ローマ字形) Warizan
学習件名標目(漢字形) わり算
学習件名標目(典拠コード) 540735600000000
学習件名標目(カタカナ形) ケイサン/ノ/キマリ
学習件名標目(ページ数) 152-155
学習件名標目(ローマ字形) Keisan/no/kimari
学習件名標目(漢字形) 計算のきまり
学習件名標目(典拠コード) 540533200000000
学習件名標目(カタカナ形) ケイサンキ
学習件名標目(ページ数) 156-157
学習件名標目(ローマ字形) Keisanki
学習件名標目(漢字形) 計算機
学習件名標目(典拠コード) 540533100000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウ/ト/ソクテイ
学習件名標目(ページ数) 158-201
学習件名標目(ローマ字形) Ryo/to/sokutei
学習件名標目(漢字形) 量と測定
学習件名標目(典拠コード) 540562100000000
学習件名標目(カタカナ形) ナガサ
学習件名標目(ページ数) 160-167
学習件名標目(ローマ字形) Nagasa
学習件名標目(漢字形) 長さ
学習件名標目(典拠コード) 540569900000000
学習件名標目(カタカナ形) メンセキ
学習件名標目(ページ数) 168-177
学習件名標目(ローマ字形) Menseki
学習件名標目(漢字形) 面積
学習件名標目(典拠コード) 540583500000000
学習件名標目(カタカナ形) タイセキ
学習件名標目(ページ数) 178-181
学習件名標目(ローマ字形) Taiseki
学習件名標目(漢字形) 体積
学習件名標目(典拠コード) 540243000000000
学習件名標目(カタカナ形) オモサ
学習件名標目(ページ数) 182-185
学習件名標目(ローマ字形) Omosa
学習件名標目(漢字形) 重さ
学習件名標目(典拠コード) 540559500000000
学習件名標目(カタカナ形) オンド
学習件名標目(ページ数) 186-187
学習件名標目(ローマ字形) Ondo
学習件名標目(漢字形) 温度
学習件名標目(典拠コード) 540447100000000
学習件名標目(カタカナ形) タンイ
学習件名標目(ページ数) 188-191
学習件名標目(ローマ字形) Tan'i
学習件名標目(漢字形) 単位
学習件名標目(典拠コード) 540272700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジコク/ト/ジカン
学習件名標目(ページ数) 192-197
学習件名標目(ローマ字形) Jikoku/to/jikan
学習件名標目(漢字形) 時刻と時間
学習件名標目(典拠コード) 540392800000000
学習件名標目(カタカナ形) オカネ
学習件名標目(ページ数) 198-201
学習件名標目(ローマ字形) Okane
学習件名標目(漢字形) お金
学習件名標目(典拠コード) 540540100000000
学習件名標目(カタカナ形) キカ
学習件名標目(ページ数) 202-265
学習件名標目(ローマ字形) Kika
学習件名標目(漢字形) 幾何
学習件名標目(典拠コード) 540355500000000
学習件名標目(カタカナ形) セン
学習件名標目(ページ数) 204-211
学習件名標目(ローマ字形) Sen
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540504700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイコウ
学習件名標目(ページ数) 208-209
学習件名標目(ローマ字形) Heiko
学習件名標目(漢字形) 平行
学習件名標目(典拠コード) 540736900000000
学習件名標目(カタカナ形) チョクセン
学習件名標目(ページ数) 210-211
学習件名標目(ローマ字形) Chokusen
学習件名標目(漢字形) 直線
学習件名標目(典拠コード) 540736800000000
学習件名標目(カタカナ形) ズケイ
学習件名標目(ページ数) 212-229
学習件名標目(ローマ字形) Zukei
学習件名標目(漢字形) 図形
学習件名標目(典拠コード) 540288700000000
学習件名標目(カタカナ形) タカクケイ
学習件名標目(ページ数) 213-219,246-247
学習件名標目(ローマ字形) Takakukei
学習件名標目(漢字形) 多角形
学習件名標目(典拠コード) 540305800000000
学習件名標目(カタカナ形) サンカクケイ
学習件名標目(ページ数) 214-215,240-243
学習件名標目(ローマ字形) Sankakukei
学習件名標目(漢字形) 三角形
学習件名標目(典拠コード) 540221000000000
学習件名標目(カタカナ形) シカクケイ
学習件名標目(ページ数) 216-217,244-245
学習件名標目(ローマ字形) Shikakukei
学習件名標目(漢字形) 四角形
学習件名標目(典拠コード) 540287200000000
学習件名標目(カタカナ形) エン
学習件名標目(ページ数) 220-221
学習件名標目(ローマ字形) En
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540254700000000
学習件名標目(カタカナ形) リッタイ
学習件名標目(ページ数) 222-227
学習件名標目(ローマ字形) Rittai
学習件名標目(漢字形) 立体
学習件名標目(典拠コード) 540493700000000
学習件名標目(カタカナ形) テンカイズ
学習件名標目(ページ数) 228-229
学習件名標目(ローマ字形) Tenkaizu
学習件名標目(漢字形) 展開図
学習件名標目(典拠コード) 540339000000000
学習件名標目(カタカナ形) カク
学習件名標目(ページ数) 230-247
学習件名標目(ローマ字形) Kaku
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540531800000000
学習件名標目(カタカナ形) ザヒョウ
学習件名標目(ページ数) 248-253
学習件名標目(ローマ字形) Zahyo
学習件名標目(漢字形) 座標
学習件名標目(典拠コード) 540356500000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウイ
学習件名標目(ページ数) 254-255
学習件名標目(ローマ字形) Hoi
学習件名標目(漢字形) 方位
学習件名標目(典拠コード) 540383300000000
学習件名標目(カタカナ形) タイショウ
学習件名標目(ページ数) 256-259
学習件名標目(ローマ字形) Taisho
学習件名標目(漢字形) 対称
学習件名標目(典拠コード) 540333500000000
学習件名標目(カタカナ形) ハンシャ
学習件名標目(ページ数) 260-261
学習件名標目(ローマ字形) Hansha
学習件名標目(漢字形) 反射
学習件名標目(典拠コード) 540881000000000
学習件名標目(カタカナ形) カイテンタイ
学習件名標目(ページ数) 262-263
学習件名標目(ローマ字形) Kaitentai
学習件名標目(漢字形) 回転体
学習件名標目(典拠コード) 540288000000000
学習件名標目(カタカナ形) トウケイ
学習件名標目(ページ数) 266-299
学習件名標目(ローマ字形) Tokei
学習件名標目(漢字形) 統計
学習件名標目(典拠コード) 540502500000000
学習件名標目(カタカナ形) カゾエカタ
学習件名標目(ページ数) 270
学習件名標目(ローマ字形) Kazoekata
学習件名標目(漢字形) 数え方
学習件名標目(典拠コード) 540376800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウ/ト/グラフ
学習件名標目(ページ数) 271-275,282-295
学習件名標目(ローマ字形) Hyo/to/gurafu
学習件名標目(漢字形) 表とグラフ
学習件名標目(典拠コード) 540527800000000
学習件名標目(カタカナ形) シュウゴウ
学習件名標目(ページ数) 272-281
学習件名標目(ローマ字形) Shugo
学習件名標目(漢字形) 集合
学習件名標目(典拠コード) 540576100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイキン
学習件名標目(ページ数) 276,281
学習件名標目(ローマ字形) Heikin
学習件名標目(漢字形) 平均
学習件名標目(典拠コード) 540352000000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイキンチ
学習件名標目(ページ数) 277
学習件名標目(ローマ字形) Heikinchi
学習件名標目(漢字形) 平均値
学習件名標目(典拠コード) 540352100000000
学習件名標目(カタカナ形) カクリツ
学習件名標目(ページ数) 296-299
学習件名標目(ローマ字形) Kakuritsu
学習件名標目(漢字形) 確率
学習件名標目(典拠コード) 540484000000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウオウチ
学習件名標目(ページ数) 278
学習件名標目(ローマ字形) Chuochi
学習件名標目(漢字形) 中央値
学習件名標目(典拠コード) 541237800000000
学習件名標目(カタカナ形) サイヒンチ
学習件名標目(ページ数) 279
学習件名標目(ローマ字形) Saihinchi
学習件名標目(漢字形) 最頻値
学習件名標目(典拠コード) 541237700000000
学習件名標目(カタカナ形) カクリツ
学習件名標目(ローマ字形) Kakuritsu
学習件名標目(典拠コード) 540484000000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイスウ
学習件名標目(ページ数) 300-309
学習件名標目(ローマ字形) Daisu
学習件名標目(漢字形) 代数
学習件名標目(典拠コード) 540237600000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウテイシキ
学習件名標目(ページ数) 302-305
学習件名標目(ローマ字形) Hoteishiki
学習件名標目(漢字形) 方程式
学習件名標目(典拠コード) 540704900000000
学習件名標目(カタカナ形) コウシキ
学習件名標目(ページ数) 306-309
学習件名標目(ローマ字形) Koshiki
学習件名標目(漢字形) 公式
学習件名標目(典拠コード) 540251800000000
下記の特定事項に属さない注記 子供の科学特別編集
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 \2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.9
ISBN 978-4-416-51744-4
ISBNに対応する出版年月 2017.9
TRCMARCNo. 17042977
『週刊新刊全点案内』号数 2029
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.9
ページ数等 320p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 410
NDC分類 410
図書記号 ヴサ ボ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201709
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 410
内容紹介 算数の基礎をカラフルに図解したビジュアル図鑑。学年別ではなく、領域ごとに構成されているので、習熟度別学習に最適。学校で習っていない単元でも、どんどん先に読み進められる。見返しにかけ算表等あり。
ジャンル名 45
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170913
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170913 2017 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0004
最終更新日付 20200117
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B
ISBN(13) 978-4-416-51744-4
児童内容紹介 小学生のうちに伸(の)ばしたい数&図形センスをみがくビジュアル図鑑(ずかん)。数とは何かから、計算、量と測定、幾何学(きかがく)、統計、代数までを、カラフルなイラストで図解する。学年別ではないので、好きなところ、わからないからより深く学びたいところから読むことができる。中学受験の勉強にも役立つ。
このページの先頭へ