タイトル
|
日本の最も美しい町
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/モットモ/ウツクシイ/マチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/mottomo/utsukushii/machi
|
サブタイトル
|
一度は訪れたい歴史と文化を今に伝える119の建築遺産群
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1ド/ワ/オトズレタイ/レキシ/ト/ブンカ/オ/イマ/ニ/ツタエル/119/ノ/ケンチク/イサングン
|
サブタイトルヨミ
|
イチド/ワ/オトズレタイ/レキシ/ト/ブンカ/オ/イマ/ニ/ツタエル/ヒャクジュウキュウ/ノ/ケンチク/イサングン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ichido/wa/otozuretai/rekishi/to/bunka/o/ima/ni/tsutaeru/hyakujukyu/no/kenchiku/isangun
|
著者
|
美しい町研究会∥著
|
著者ヨミ
|
ウツクシイ/マチ/ケンキュウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
美しい町研究会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Utsukushii/Machi/Kenkyukai
|
記述形典拠コード
|
210001537810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001537810000
|
件名標目(漢字形)
|
日本建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510394900000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810100000
|
出版者
|
エクスナレッジ
|
出版者ヨミ
|
エクスナレッジ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ekusunarejji
|
出版典拠コード
|
310001070500000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.9
|
ISBN
|
978-4-7678-2336-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.9
|
TRCMARCNo.
|
17043026
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2029
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.9
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
521.86
|
NDC分類
|
521.85
|
図書記号
|
ニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0680
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201709
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
掲載日
|
2017/10/22
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
NDC10版
|
521.85
|
内容紹介
|
日本全国の古くて美しい町並みが残るエリア“重要伝統的建造物群保存地区”。そのエリアとともに独自基準で選んだ全119カ所の美しい町並みを取り上げ、写真で紹介。町並みをかたちづくる建物の特徴をイラスト図解する。
|
ジャンル名
|
56
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170913
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170913 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20171027
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7678-2336-2
|