本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本語のなかの中国故事
タイトルヨミ ニホンゴ/ノ/ナカ/ノ/チュウゴク/コジ
タイトル標目(ローマ字形) Nihongo/no/naka/no/chugoku/koji
サブタイトル 知っておきたい二百四十章
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シッテ/オキタイ/240ショウ
サブタイトルヨミ シッテ/オキタイ/ニヒャクヨンジッショウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shitte/okitai/nihyakuyonjissho
著者 小林/祥次郎∥著
著者ヨミ コバヤシ,ショウジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/祥次郎
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Shojiro
記述形典拠コード 110000406100000
著者標目(統一形典拠コード) 110000406100000
著者標目(著者紹介) 昭和13年栃木県生まれ。東京教育大学文学部文学科卒業。小山工業高等専門学校教授を務めた。著書に「くいもの」「人名ではない人名録」「遊びの語源と博物誌」など。
件名標目(漢字形) 故事熟語
件名標目(カタカナ形) コジ/ジュクゴ
件名標目(ローマ字形) Koji/jukugo
件名標目(典拠コード) 510742400000000
出版者 勉誠出版
出版者ヨミ ベンセイ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bensei/Shuppan
出版典拠コード 310000196130002
本体価格 \4200
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.9
ISBN 978-4-585-28035-4
ISBNに対応する出版年月 2017.9
TRCMARCNo. 17043032
『週刊新刊全点案内』号数 2029
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.9
ページ数等 14,430,25p
大きさ 19cm
NDC8版 824
NDC分類 824
図書記号 コニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7621
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201709
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 824.4
内容紹介 史記や論語など、史書、文学等のなかに躍動し、日本語のなかに溶け込む中国故事。当時の文化や時代背景を踏まえ、ことばの成り立ちや意味を原典に立ち返り解説。日本における新古の使用例を取り上げ、受容の様相をたどる。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170914
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170914 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20170915
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-585-28035-4
このページの先頭へ