タイトル
|
老子と荘子のまあるく生きるヒント
|
タイトルヨミ
|
ロウシ/ト/ソウジ/ノ/マアルク/イキル/ヒント
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Roshi/to/soji/no/maruku/ikiru/hinto
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ロウシ/ト/ソウシ/ノ/マアルク/イキル/ヒント
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Roshi/to/soshi/no/maruku/ikiru/hinto
|
サブタイトル
|
哲学パンダがおしえてくれる
|
サブタイトルヨミ
|
テツガク/パンダ/ガ/オシエテ/クレル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tetsugaku/panda/ga/oshiete/kureru
|
著者
|
河出書房新社∥編
|
著者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
河出書房新社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
記述形典拠コード
|
210000063920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000063920000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
老子
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ロウシ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Roshi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001090900000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
荘子
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ソウシ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Soshi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000559500000
|
件名標目(漢字形)
|
老子
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロウシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Roshi
|
件名標目(典拠コード)
|
530290400000000
|
件名標目(漢字形)
|
荘子
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソウシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Soshi
|
件名標目(典拠コード)
|
530222800000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
本体価格
|
\1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.9
|
ISBN
|
978-4-309-24825-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.9
|
TRCMARCNo.
|
17043474
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2029
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.9
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
124.2
|
NDC分類
|
124.2
|
図書記号
|
ロロ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201709
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
124.2
|
内容紹介
|
なにごとも自然に任せて、あるがままに生きることを説いた中国の賢人、老子と荘子。彼らと同郷のパンダが、その言葉を紹介しながら、毎日をのびやかに送る生き方をアドバイスする。パンダのカラー写真が満載。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170914
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170914 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170915
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-309-24825-7
|