本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル ばすくん
タイトルヨミ バスクン
タイトル標目(ローマ字形) Basukun
著者 みゆき/りか∥さく
著者ヨミ ミユキ,リカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) みゆき/りか
著者標目(ローマ字形) Miyuki,Rika
記述形典拠コード 110004524300000
著者標目(統一形典拠コード) 110004524300000
著者 なかや/みわ∥え
著者ヨミ ナカヤ,ミワ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) なかや/みわ
著者標目(ローマ字形) Nakaya,Miwa
記述形典拠コード 110002833370000
著者標目(統一形典拠コード) 110002833370000
版および書誌的来歴に関する注記 教育画劇 2005年刊の再刊
読み物キーワード(漢字形) バス-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) バス-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Basu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540155410010000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 \1200
ジャンル名(図書詳細) 220090070000
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.9
ISBN 978-4-09-726279-4
ISBNに対応する出版年月 2007.9
TRCMARCNo. 07047968
Gコード 31951674
『週刊新刊全点案内』号数 1539
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.9
ページ数等 33p
大きさ 24×29cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 ナバ
絵本の主題分類に対する図書記号 ミバ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200709
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 ばすくんは路線バス。もう長いこと働いてきたのでくたびれています。それでも一生懸命働いてるのです。ところがある日、新型バスが導入されて、ばすくんは山奥のバス会社に売りに出されてしまいます…。くじけるな、ばすくん!
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070921
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20070921 2007 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20180223
出版国コード JP
装丁コード 19
特殊な刊行形態区分 R
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-09-726279-4
児童内容紹介 ばすくんは、ろせんばす。まちなかをはしり、おきゃくさんのえがおをみるのがだいすきでした。あるひ、なかまのなかに、なんだいかのしんがたばすがはいってきます。ばすくんといっしょのろせんでした。ばすくんはふるいので、しんがたにはやさでまけてしまいます。かいしゃは、やまおくにばすくんをうることに…。
このページの先頭へ