タイトル
|
印象派って、なんだろう?
|
タイトルヨミ
|
インショウハ/ッテ/ナンダロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Inshoha/tte/nandaro
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Rikuyosha/Children/&/YA/Books
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
リクヨウシャ/チルドレン/アンド/ワイエー/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Rikuyosha/chirudoren/ando/waie/bukkusu
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Rikuyosha Children & YA Books
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609041900000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ズカン/ハジメテ/デアウ/セカイ/ノ/ビジュツ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Zukan/hajimete/deau/sekai/no/bijutsu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609041910070000
|
シリーズ名
|
Rikuyosha Children & YA Books
|
シリーズ名
|
図鑑:はじめてであう世界の美術
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:What is impressionism?
|
著者
|
ケイト・リッグス∥編
|
著者ヨミ
|
リッグス,ケイト
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Riggs,Kate
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ケイト/リッグス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Riggusu,Keito
|
記述形典拠コード
|
120002913520001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002913520000
|
著者標目(著者紹介)
|
ノンフィクション・ライター。子どもの本・ヤングアダルトブックの編者・著者として活躍。
|
件名標目(漢字形)
|
印象主義(絵画)
|
件名標目(カタカナ形)
|
インショウ/シュギ(カイガ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Insho/shugi(kaiga)
|
件名標目(典拠コード)
|
510497000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インショウハ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Inshoha
|
学習件名標目(漢字形)
|
印象派
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
美術史
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540506800000000
|
出版者
|
六耀社
|
出版者ヨミ
|
リクヨウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rikuyosha
|
出版典拠コード
|
310000201560000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.10
|
ISBN
|
978-4-89737-994-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.10
|
TRCMARCNo.
|
17047104
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2032
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.10
|
ページ数等
|
24p
|
大きさ
|
26cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
702.06
|
NDC分類
|
702.06
|
図書記号
|
イ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8949
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201710
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
702.06
|
内容紹介
|
1800年代の後半、フランスで、写実主義やバルビゾン派の考えをさらに発展させた印象派とよばれる芸術運動がおこった。モネ、ルノワールなどの画家やその作品を取り上げ、印象派の絵画美術とは何かをわかりやすく説明する。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171005
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171005 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20171006
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-89737-994-4
|
児童内容紹介
|
戸外に出かけて多くの絵画を制作(せいさく)したルノワールとモネ、室内で絵を描(えが)くのを好んだドガ…。時間とともに、こくいっこくと変わる自然や日常(にちじょう)生活のすがたを表現(ひょうげん)した印象派(いんしょうは)の絵画の特長や見どころをガイドする美術史(びじゅつし)入門書。
|