本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 「日米指揮権密約」の研究
タイトルヨミ ニチベイ/シキケン/ミツヤク/ノ/ケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Nichibei/shikiken/mitsuyaku/no/kenkyu
サブタイトル 自衛隊はなぜ、海外へ派兵されるのか
シリーズ名標目(カタカナ形) センゴ/サイハッケン/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sengo/saihakken/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 608533800000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
シリーズ名 「戦後再発見」双書
サブタイトルヨミ ジエイタイ/ワ/ナゼ/カイガイ/エ/ハヘイ/サレル/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jieitai/wa/naze/kaigai/e/hahei/sareru/noka
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 6
著者 末浪/靖司∥著
著者ヨミ スエナミ,ヤスシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 末浪/靖司
著者標目(ローマ字形) Suenami,Yasushi
記述形典拠コード 110005464860000
著者標目(統一形典拠コード) 110005464860000
著者標目(著者紹介) 1939年京都市生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学)卒。ジャーナリスト。日本平和委員会常任理事。日本中国友好協会参与。著書に「対米従属の正体」など。
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-アメリカ/ガッシュウコク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-amerika/gasshukoku-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103811390000
件名標目(漢字形) 日米安全保障条約
件名標目(カタカナ形) ニチベイ/アンゼン/ホショウ/ジョウヤク
件名標目(ローマ字形) Nichibei/anzen/hosho/joyaku
件名標目(典拠コード) 510394100000000
件名標目(漢字形) 自衛隊
件名標目(カタカナ形) ジエイタイ
件名標目(ローマ字形) Jieitai
件名標目(典拠コード) 510883000000000
出版者 創元社
出版者ヨミ ソウゲンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sogensha
出版典拠コード 310000180770000
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.10
ISBN 978-4-422-30056-6
ISBNに対応する出版年月 2017.10
TRCMARCNo. 17047360
関連TRC 電子 MARC № 193051900000
『週刊新刊全点案内』号数 2033
出版地,頒布地等 大阪
出版年月,頒布年月等 2017.10
ページ数等 332p
大きさ 19cm
NDC8版 319.1053
NDC分類 319.1053
図書記号 スニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4202
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201710
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 「指揮権密約」関連年表:p320~321
NDC10版 319.1053
内容紹介 「戦争になったら、自衛隊は米軍の指揮下に入る」という秘密の取り決め、「指揮権密約」。アメリカ国立公文書館などで調査を続けてきた著者が、そこで発見した重要な資料を精査しつつ、その誕生から現在までの歴史をたどる。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171010
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20171010 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20171013
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 GL
ISBN(13) 978-4-422-30056-6
このページの先頭へ