タイトル
|
日本史の内幕
|
タイトルヨミ
|
ニホンシ/ノ/ウチマク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonshi/no/uchimaku
|
サブタイトル
|
戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2455
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002455
|
シリーズ名
|
中公新書
|
サブタイトルヨミ
|
センゴク/ジョセイ/ノ/スガオ/カラ/バクマツ/キンダイ/ノ/ナゾ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sengoku/josei/no/sugao/kara/bakumatsu/kindai/no/nazo/made
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2455
|
著者
|
磯田/道史∥著
|
著者ヨミ
|
イソダ,ミチフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
磯田/道史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Isoda,Michifumi
|
記述形典拠コード
|
110003971320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003971320000
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。国際日本文化研究センター准教授。「武士の家計簿」で新潮ドキュメント賞受賞。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
件名標目(漢字形)
|
古文書
|
件名標目(カタカナ形)
|
コモンジョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komonjo
|
件名標目(典拠コード)
|
510740300000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
\840
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.10
|
ISBN
|
978-4-12-102455-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.10
|
TRCMARCNo.
|
17048764
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2034
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.10
|
ページ数等
|
4,250p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
210.04
|
NDC分類
|
210.04
|
図書記号
|
イニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201710
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2036
|
掲載日
|
2017/10/28
|
掲載紙
|
産経新聞
|
NDC10版
|
210.04
|
内容紹介
|
歴史の「本当の姿」は、古文書の中からしかみえてこない。小説や教科書ではわからない、日本史の面白さ、魅力がここにある! 豊臣秀頼出生の秘密、西郷隆盛の書状…。古文書の達人だけが知る歴史のウラ側を教える。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171017
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171017 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20171102
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
005344
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-102455-8
|