タイトル
|
日本百名山 山の名はこうしてついた
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ヒャクメイザン/ヤマ/ノ/ナ/ワ/コウシテ/ツイタ
|
著者
|
楠原/佑介∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
クスハラ,ユウスケ
|
著者紹介
|
1941年岡山県生まれ。京都大学文学部史学科(地理学)卒業。出版社勤務を経て、地名についての著述活動に入る。「地名情報資料室・地名110番」を主宰。著書に「この駅名に問題あり」など。
|
シリーズ
|
祥伝社新書
|
シリーズヨミ
|
ショウデンシャ/シンショ
|
シリーズ巻次
|
521
|
シリーズ巻次ヨミ
|
521
|
出版者
|
祥伝社
|
出版者ヨミ
|
ショウデンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2017.11
|
ページ数等
|
209p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
\800
|
ISBN
|
978-4-396-11521-0
|
内容紹介
|
磐梯山はもともと「岩(磐)の階段(梯)」、甲武信岳は拳に似ていたから-。日本百名山の山名は、いつ命名され、いつ定着し、他にはどういう名があったのか。地名研究の第一人者である著者が、山名の由来を分析する。
|
件名
|
地名
|
件名ヨミ
|
チメイ
|
件名
|
山岳
|
件名ヨミ
|
サンガク
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
NDC9版
|
291.0189
|
NDC10版
|
291.0189
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|