タイトル
|
正規の世界・非正規の世界
|
タイトルヨミ
|
セイキ/ノ/セカイ/ヒセイキ/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seiki/no/sekai/hiseiki/no/sekai
|
サブタイトル
|
現代日本労働経済学の基本問題
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンダイ/ニホン/ロウドウ/ケイザイガク/ノ/キホン/モンダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gendai/nihon/rodo/keizaigaku/no/kihon/mondai
|
著者
|
神林/龍∥著
|
著者ヨミ
|
カンバヤシ,リョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
神林/竜
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kanbayashi,Ryo
|
記述形典拠コード
|
110004210570001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004210570000
|
著者標目(著者紹介)
|
1972年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。一橋大学経済研究所教授。博士(経済学)。共著に「日本の外国人労働力」など。
|
件名標目(漢字形)
|
労働市場
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロウドウ/シジョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rodo/shijo
|
件名標目(典拠コード)
|
511481500000000
|
件名標目(漢字形)
|
労働問題-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロウドウ/モンダイ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rodo/mondai-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511485920430000
|
出版者
|
慶應義塾大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000168180003
|
本体価格
|
\4800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.11
|
ISBN
|
978-4-7664-2482-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.11
|
TRCMARCNo.
|
17051739
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2037
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.11
|
ページ数等
|
10,444p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
366.21
|
NDC分類
|
366.21
|
図書記号
|
カセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1808
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201711
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2050
|
掲載日
|
2018/02/10
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
賞の回次(年次)
|
第58回
|
賞の回次(年次)
|
第41回
|
賞の名称
|
エコノミスト賞
|
賞の名称
|
労働関係図書優秀賞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p419~437
|
NDC10版
|
366.21
|
内容紹介
|
現代の労働市場で最も顕著な問題を「正規の世界と非正規の世界の不釣合いな関係」と捉え、多彩なアプローチ・分析手法を用いて概観。現在から未来へとつながるわが国の働き方のトレンドを展望する。
|
ジャンル名
|
33
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171106
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171106 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20181116
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
ISBN(13)
|
978-4-7664-2482-9
|