タイトル
|
藤沢周平遺された手帳
|
タイトルヨミ
|
フジサワ/シュウヘイ/ノコサレタ/テチョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fujisawa/shuhei/nokosareta/techo
|
著者
|
遠藤/展子∥著
|
著者ヨミ
|
エンドウ,ノブコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
遠藤/展子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Endo,Nobuko
|
記述形典拠コード
|
110004796280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004796280000
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年、藤沢周平の長女として東京に生まれる。エッセイスト。著書に「父・藤沢周平との暮し」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤沢/周平
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
フジサワ,シュウヘイ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Fujisawa,Shuhei
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000857980000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
出版典拠コード
|
310000194700007
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.11
|
ISBN
|
978-4-16-390761-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.11
|
TRCMARCNo.
|
17054961
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2039
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.11
|
ページ数等
|
246p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC分類
|
910.268
|
図書記号
|
エフフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201711
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2046
|
掲載日
|
2018/01/14
|
掲載日
|
2018/01/28
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
書誌・年譜・年表
|
年譜 鶴岡市立藤沢周平記念館作成:p243~246
|
NDC10版
|
910.268
|
内容紹介
|
娘の誕生、伴侶の死…。そこからいかに「藤沢周平」となったのか。没後20年、遺された手帳から、直木賞作家となるまでの苦闘の足跡を愛娘が読み解く。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171122
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171122 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20180202
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-16-390761-1
|