本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 図説イスラム教の歴史
タイトルヨミ ズセツ/イスラムキョウ/ノ/レキシ
著者 菊地/達也∥編著
著者ヨミ キクチ,タツヤ
著者紹介 東京大学大学院人文社会系研究科准教授。シーア派思想史研究。著書に「イスマーイール派の神話と哲学」がある。
シリーズ ふくろうの本
シリーズヨミ フクロウ/ノ/ホン
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版地 東京
出版年月 2017.11
ページ数等 135p
大きさ 22cm
価格 \1900
ISBN 978-4-309-76262-3
書誌・年譜・年表 イスラム史略年表:p129~131 文献:p132~135
内容紹介 イスラム教はどのように変化してきたのか。コーランとムハンマド、初期史と神学の成立を紹介し、ギリシア文明との出会い、シーア派、スーフィズム(イスラム神秘主義)、イスラム法の変容などについて解説する。
件名 イスラム教-歴史
件名ヨミ イスラムキョウ-レキシ
ジャンル名 宗教・民俗・人類(11)
NDC9版 167.2
NDC10版 167.2
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ