本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル うそうそかわうそのむかしばなし
タイトルヨミ ウソウソ/カワウソ/ノ/ムカシバナシ
タイトル標目(ローマ字形) Usoso/kawauso/no/mukashibanashi
シリーズ名標目(カタカナ形) ピッカピカ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Pikkapika/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 609066400000000
シリーズ名 ぴっかぴかえほん
著者 はやし/ますみ∥作
著者ヨミ ハヤシ,マスミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) はやし/ますみ
著者標目(ローマ字形) Hayashi,Masumi
記述形典拠コード 110006121870000
著者標目(統一形典拠コード) 110006121870000
著者標目(著者紹介) 1968年京都府生まれ。京都精華大学美術学部デザイン学科卒業。ギャラリーVie絵話塾修了。グラフィックデザイナー。第10回ピンポイント絵本コンペ優秀賞受賞。
読み物キーワード(漢字形) うそ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ウソ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Uso-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540007910010000
読み物キーワード(漢字形) かわうそ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カワウソ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kawauso-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540018410010000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.12
ISBN 978-4-09-726756-0
ISBNに対応する出版年月 2017.12
TRCMARCNo. 17059094
『週刊新刊全点案内』号数 2043
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.12
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ハウ
絵本の主題分類に対する図書記号 ハウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201712
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 落語家に扮するかわうそが、うそかほんとか、動物たちの名前の由来にまつわる小咄を一席うかがいます。大らかなタッチで自然や生きものをのびのびと描き出す、おもしろ言葉遊び絵本。『小学一年生』掲載を書籍化。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171215
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20171215 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20171222
出版国コード JP
利用対象 A3B1
ISBN(13) 978-4-09-726756-0
児童内容紹介 むか~しむかし、おおきいねこに、そらからふってきたこおりがビシバシあたった。ねこは、いたくって、つめたくって、おもわず「ひょう!」ってさけんだ。こおりがあたったところには、かっこいいもようができたので、なまえを「ひょう」にして…。ものしりがおのかわうそがしゃべる、ほんとみたいな、うそんこばなし。
このページの先頭へ