タイトル
|
中世武家服飾変遷史
|
タイトルヨミ
|
チュウセイ/ブケ/フクショク/ヘンセンシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chusei/buke/fukushoku/hensenshi
|
著者
|
山岸/裕美子∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマギシ,ユミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山岸/裕美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamagishi,Yumiko
|
記述形典拠コード
|
110005693120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005693120000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年群馬県生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻博士後期課程修了。群馬医療福祉大学教授。博士(人文科学)。
|
件名標目(漢字形)
|
服装-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
フクソウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fukuso-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511352310070000
|
件名標目(漢字形)
|
武士
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bushi
|
件名標目(典拠コード)
|
511345500000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-中世
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-チュウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-chusei
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814550000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
出版典拠コード
|
310000200790000
|
本体価格
|
\9000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.1
|
ISBN
|
978-4-642-02941-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.1
|
TRCMARCNo.
|
17060574
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2043
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.1
|
ページ数等
|
8,235,7p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
383.14
|
NDC分類
|
383.14
|
図書記号
|
ヤチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201801
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p229~233
|
NDC10版
|
383.14
|
内容紹介
|
鎌倉から室町中期を対象に、絵巻に見える服飾の図版に併せ、一次史料である日記類の記述を考察。武士が公家に対抗し、秩序としていかなる服飾体系を築き、背後にどのような規範や企図があったのかを解明する。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171221
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171221 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20171222
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
ISBN(13)
|
978-4-642-02941-4
|
和洋区分
|
0
|