タイトル
|
運転を続けるための認知症予防
|
タイトルヨミ
|
ウンテン/オ/ツズケル/タメ/ノ/ニンチショウ/ヨボウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Unten/o/tsuzukeru/tame/no/ninchisho/yobo
|
サブタイトル
|
2017年改正道交法対応
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2017ネン/カイセイ/ドウコウホウ/タイオウ
|
サブタイトルヨミ
|
ニセンジュウナナネン/カイセイ/ドウコウホウ/タイオウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nisenjunananen/kaisei/dokoho/taio
|
著者
|
浦上/克哉∥著
|
著者ヨミ
|
ウラカミ,カツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浦上/克哉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Urakami,Katsuya
|
記述形典拠コード
|
110004472130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004472130000
|
著者標目(著者紹介)
|
鳥取大学大学院博士課程修了。同大学医学部教授。日本認知症予防学会理事長。著書に「認知症は怖くない18のワケ」「これでわかる認知症診療」など。
|
件名標目(漢字形)
|
認知症
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンチショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ninchisho
|
件名標目(典拠コード)
|
511147600000000
|
件名標目(漢字形)
|
自動車-運転
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウシャ-ウンテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jidosha-unten
|
件名標目(典拠コード)
|
510886410020000
|
件名標目(漢字形)
|
自動車運転免許
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウシャ/ウンテン/メンキョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jidosha/unten/menkyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510886700000000
|
出版者
|
JAFメディアワークス
|
出版者ヨミ
|
ジャフ/メディア/ワークス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jafu/Media/Wakusu
|
出版典拠コード
|
310000175610002
|
本体価格
|
\2300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.12
|
ISBN
|
978-4-7886-2388-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.12
|
TRCMARCNo.
|
17059879
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2044
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.12
|
ページ数等
|
83p
|
大きさ
|
30cm
|
NDC8版
|
493.75
|
NDC分類
|
493.758
|
図書記号
|
ウウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3269
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201712
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
493.758
|
内容紹介
|
高齢ドライバーが少しでも長く安全に運転を続けるために-。運転能力の低下や安全運転を続けるコツを解説し、認知症の前段階であるMCI(軽度認知障害)に気づくためのチェックリスト、認知症の発症や予防のヒント等を収録。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171222
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171222 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180105
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7886-2388-0
|