タイトル
|
東京周辺七十二候で訪れる寺社めぐり旅
|
タイトルヨミ
|
トウキョウ/シュウヘン/シチジュウニコウ/デ/オトズレル/ジシャ/メグリタビ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokyo/shuhen/shichijuniko/de/otozureru/jisha/meguritabi
|
著者
|
「江戸楽」編集部∥著
|
著者ヨミ
|
エーアールティ/カブシキ/ガイシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
エー・アール・ティ株式会社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Earuti/Kabushiki/Gaisha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
エドガク/ヘンシュウブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Edogaku/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000968190004
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000968190000
|
件名標目(漢字形)
|
寺院-関東地方
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジイン-カントウ/チホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiin-kanto/chiho
|
件名標目(典拠コード)
|
510879720800000
|
件名標目(漢字形)
|
神社-関東地方
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジンジャ-カントウ/チホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jinja-kanto/chiho
|
件名標目(典拠コード)
|
511009120740000
|
出版者
|
メイツ出版
|
出版者ヨミ
|
メイツ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310001023210000
|
本体価格
|
\1630
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.12
|
ISBN
|
978-4-7804-1959-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.12
|
TRCMARCNo.
|
18000422
|
関連TRC 電子 MARC №
|
180004220000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2044
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.12
|
ページ数等
|
128p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
185.913
|
NDC分類
|
185.913
|
図書記号
|
ト
|
主題に関する地域名
|
関東地方
|
主題に関する地域コード
|
300000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8388
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201712
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
185.913
|
内容紹介
|
春夏秋冬の四季をさらに細かく分けた暦「二十四節気」と「七十二候」について解説。その季節に訪れたい東京周辺の寺社と、風物詩や寺社の行事を紹介する。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171225
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20171225 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220513
|
索引フラグ
|
1
|
資料形式
|
A02
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7804-1959-7
|