本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 図書の選択
タイトルヨミ トショ/ノ/センタク
サブタイトル 理論と実際
サブタイトルヨミ リロン/ト/ジッサイ
著者 竹林/熊彦∥著
著者ヨミ タケバヤシ,クマヒコ
著者紹介 1888~1960年。千葉県生まれ。京都帝国大学文学部史学科西洋史科最近世史選科で学ぶ。図書館司書、西洋史学者、図書館学者。著書に「近世日本文庫史」「図書館の対外活動」など。
シリーズ 日本近代図書館学叢書
シリーズヨミ ニホン/キンダイ/トショカンガク/ソウショ
シリーズ巻次 6
シリーズ巻次ヨミ 6
出版者 慧文社
出版者ヨミ ケイブンシャ
出版地 東京
出版年月 2017.12
ページ数等 239p
大きさ 22cm
価格 \6000
ISBN 978-4-86330-179-5
版注記 蘭書房 1955年刊の改訂版
付属資料・形態注記 布装
書誌・年譜・年表 文献:p238~239
内容紹介 司書の大きな役目は、図書館が購入する図書の選択。予算との兼ね合いや利用者のニーズの多様性の中で、司書は具体的にどんな選書をすればいいのか。図書館学の大家・竹林熊彦に学ぶ理論と実践。
件名 資料選択法
件名ヨミ シリョウ/センタクホウ
ジャンル名 図書館・読書(19)
NDC9版 014.1
NDC10版 014.1
利用対象 研究者(Q)
装丁コード 布装(02)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ