本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル こうすればきみも話せる
タイトルヨミ コウスレバ/キミ/モ/ハナセル
タイトル標目(ローマ字形) Kosureba/kimi/mo/hanaseru
巻次
各巻のタイトル 自己紹介から始めよう!
多巻タイトルヨミ ジコ/ショウカイ/カラ/ハジメヨウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Jiko/shokai/kara/hajimeyo
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 727658800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
著者 鳥谷/朝代∥監修
著者ヨミ トリタニ,アサヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鳥谷/朝代
著者標目(ローマ字形) Toritani,Asayo
記述形典拠コード 110005870160000
著者標目(統一形典拠コード) 110005870160000
件名標目(漢字形) 話しかた
件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
件名標目(ローマ字形) Hanashikata
件名標目(典拠コード) 511489100000000
件名標目(漢字形) コミュニケーション
件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
件名標目(典拠コード) 510152800000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) シキジ/アイサツ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shikiji/aisatsu
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 式辞・あいさつ
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510403600000000
学習件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hanashikata
学習件名標目(漢字形) 話し方
学習件名標目(典拠コード) 540534400000000
学習件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
学習件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
学習件名標目(漢字形) コミュニケーション
学習件名標目(典拠コード) 540634600000000
学習件名標目(カタカナ形) シセイ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Shisei
学習件名標目(漢字形) 姿勢
学習件名標目(典拠コード) 540896200000000
学習件名標目(カタカナ形) コエ
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(ローマ字形) Koe
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540303600000000
学習件名標目(カタカナ形) ロウドクホウ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Rodokuho
学習件名標目(漢字形) 朗読法
学習件名標目(典拠コード) 540396300000000
学習件名標目(カタカナ形) ジコ/ショウカイ
学習件名標目(ページ数) 16-23
学習件名標目(ローマ字形) Jiko/shokai
学習件名標目(漢字形) 自己紹介
学習件名標目(典拠コード) 540932200000000
学習件名標目(カタカナ形) デンワ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Denwa
学習件名標目(漢字形) 電話
学習件名標目(典拠コード) 540580000000000
学習件名標目(カタカナ形) スピーチ
学習件名標目(ページ数) 26-37
学習件名標目(ローマ字形) Supichi
学習件名標目(漢字形) スピーチ
学習件名標目(典拠コード) 540640700000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版典拠コード 310000160830000
本体価格 \3200
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.1
ISBN 978-4-265-08621-4
ISBNに対応する出版年月 2018.1
TRCMARCNo. 18002390
『週刊新刊全点案内』号数 2046
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.1
ページ数等 47p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 809.4
NDC分類 809.2
図書記号
巻冊記号 1
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201801
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 809.4
NDC10版 809.2
内容紹介 話し上手になりたいけど、どうしたらいいんだろう? そんな悩みをもつ人のために、「話し方」をイラストを交えてわかりやすく解説。1は、自己紹介やスピーチなど、「ひとりで話す」場面を取り上げる。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 809.4
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 809.4
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180118
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180118 2018 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20180119
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻1配
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-265-08621-4
児童内容紹介 あいさつや自己紹介(じこしょうかい)は話し方の基本(きほん)です。自分から話しかけたり、あいさつをすることが楽しくなれば、学校生活もよりよいものになるでしょう。自己紹介やスピーチの仕方、もっと伝わる意見の言い方などを、イラストをまじえてわかりやすく説明します。
このページの先頭へ