本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル
タイトルヨミ ホノオ
タイトル標目(ローマ字形) Hono
著作(漢字形)
著作(カタカナ形) ホノオ
著作(ローマ字形) Hono
著作(典拠コード) 800000094570000
著者 星野/智幸∥著
著者ヨミ ホシノ,トモユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 星野/智幸
著者標目(ローマ字形) Hoshino,Tomoyuki
記述形典拠コード 110002647850000
著者標目(統一形典拠コード) 110002647850000
著者標目(著者紹介) 1965年アメリカ・ロサンゼルス生まれ。早稲田大学卒業。「最後の吐息」で文藝賞を受賞しデビュー。「目覚めよと人魚は歌う」で三島由紀夫賞、「ファンタジスタ」で野間文芸新人賞を受賞。
内容細目注記 内容:私たちは野原のようなところで輪になって座っていた ピンク ふいに草の香りが立った 木星 空を見上げるが、星は一つも光っていない 眼魚 花はもう萎れて散ったのか、鈴の音は聞こえてこない クエルボ カラスは飛び立っていき、もはや戻ってこない 地球になりたかった男 地面の土をつまみとり、親指と人差し指の腹でこすってみる 人間バンク 決勝まで進んだ選手みたいな心持ちがする 何が俺をそうさせたか 波音が聞こえるが、おそらく耳鳴りだろう 乗り換え 自分も焔の一部として燃えている気がした 世界大角力共和国杯 大歓声が巻き起こった
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
出版典拠コード 310000175020000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.1
ISBN 978-4-10-437204-1
ISBNに対応する出版年月 2018.1
TRCMARCNo. 18004483
『週刊新刊全点案内』号数 2048
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.1
ページ数等 265p
大きさ 19cm
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 ホホ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201801
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2018/02/11
掲載日 2018/03/25
掲載日 2018/04/08
掲載日 2018/12/16
掲載日 2020/05/10
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 読売新聞
掲載紙 産経新聞
掲載紙 毎日新聞
賞の回次(年次) 第54回
賞の名称 谷崎潤一郎賞
NDC10版 913.6
内容紹介 炎天下の公園で、涙が止まらない人で溢れかえる世界で、人間が貨幣となり自らを売買する社会で。自分ではない何かになりたいと切望する人々が、自らの物語を語り始め…。連環する9つの物語。『新潮』他掲載に加筆し単行本化。
ジャンル名 90
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 01H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180130
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180130 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0008
最終更新日付 20220603
周辺ファイルの種類 B
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-10-437204-1
和洋区分 0

内容細目

タイトル 私たちは野原のようなところで輪になって座っていた
収録ページ 6-10
タイトル(カタカナ形) ワタクシタチ/ワ/ノハラ/ノ/ヨウナ/トコロ/デ/ワ/ニ/ナッテ/スワッテ/イタ
タイトル(ローマ字形) Watakushitachi/wa/nohara/no/yona/tokoro/de/wa/ni/natte/suwatte/ita
タイトル ピンク
収録ページ 11-37
タイトル(カタカナ形) ピンク
タイトル(ローマ字形) Pinku
タイトル ふいに草の香りが立った
収録ページ 38-39
タイトル(カタカナ形) フイ/ニ/クサ/ノ/カオリ/ガ/タッタ
タイトル(ローマ字形) Fui/ni/kusa/no/kaori/ga/tatta
タイトル 木星
収録ページ 41-59
タイトル(カタカナ形) モクセイ
タイトル(ローマ字形) Mokusei
タイトル 空を見上げるが、星は一つも光っていない
収録ページ 60-61
タイトル(カタカナ形) ソラ/オ/ミアゲルガ/ホシ/ワ/ヒトツ/モ/ヒカッテ/イナイ
タイトル(ローマ字形) Sora/o/miageruga/hoshi/wa/hitotsu/mo/hikatte/inai
タイトル 眼魚
収録ページ 63-83
タイトル(カタカナ形) メザカナ
タイトル(ローマ字形) Mezakana
タイトル 花はもう萎れて散ったのか、鈴の音は聞こえてこない
収録ページ 84-85
タイトル(カタカナ形) ハナ/ワ/モウ/シオレテ/チッタ/ノカ/スズ/ノ/ネ/ワ/キコエテ/コナイ
タイトル(ローマ字形) Hana/wa/mo/shiorete/chitta/noka/suzu/no/ne/wa/kikoete/konai
タイトル クエルボ
収録ページ 87-106
タイトル(カタカナ形) クエルボ
タイトル(ローマ字形) Kuerubo
タイトル カラスは飛び立っていき、もはや戻ってこない
収録ページ 108-109
タイトル(カタカナ形) カラス/ワ/トビタッテ/イキ/モハヤ/モドッテ/コナイ
タイトル(ローマ字形) Karasu/wa/tobitatte/iki/mohaya/modotte/konai
タイトル 地球になりたかった男
収録ページ 111-129
タイトル(カタカナ形) チキュウ/ニ/ナリタカッタ/オトコ
タイトル(ローマ字形) Chikyu/ni/naritakatta/otoko
タイトル 地面の土をつまみとり、親指と人差し指の腹でこすってみる
収録ページ 130-131
タイトル(カタカナ形) ジメン/ノ/ツチ/オ/ツマミトリ/オヤユビ/ト/ヒトサシユビ/ノ/ハラ/デ/コスッテ/ミル
タイトル(ローマ字形) Jimen/no/tsuchi/o/tsumamitori/oyayubi/to/hitosashiyubi/no/hara/de/kosutte/miru
タイトル 人間バンク
収録ページ 133-165
タイトル(カタカナ形) ニンゲン/バンク
タイトル(ローマ字形) Ningen/banku
タイトル 決勝まで進んだ選手みたいな心持ちがする
収録ページ 166-167
タイトル(カタカナ形) ケッショウ/マデ/ススンダ/センシュ/ミタイ/ナ/ココロモチ/ガ/スル
タイトル(ローマ字形) Kessho/made/susunda/senshu/mitai/na/kokoromochi/ga/suru
タイトル 何が俺をそうさせたか
収録ページ 169-194
タイトル(カタカナ形) ナニ/ガ/オレ/オ/ソウ/サセタカ
タイトル(ローマ字形) Nani/ga/ore/o/so/sasetaka
タイトル 波音が聞こえるが、おそらく耳鳴りだろう
収録ページ 196-197
タイトル(カタカナ形) ナミオト/ガ/キコエルガ/オソラク/ミミナリ/ダロウ
タイトル(ローマ字形) Namioto/ga/kikoeruga/osoraku/miminari/daro
タイトル 乗り換え
収録ページ 199-225
タイトル(カタカナ形) ノリカエ
タイトル(ローマ字形) Norikae
タイトル 自分も焔の一部として燃えている気がした
収録ページ 226-228
タイトル(カタカナ形) ジブン/モ/ホノオ/ノ/イチブ/ト/シテ/モエテ/イル/キ/ガ/シタ
タイトル(ローマ字形) Jibun/mo/hono/no/ichibu/to/shite/moete/iru/ki/ga/shita
タイトル 世界大角力共和国杯
収録ページ 229-265
タイトル(カタカナ形) セカイ/オオズモウ/キョウワコクハイ
タイトル(ローマ字形) Sekai/ozumo/kyowakokuhai
タイトル 大歓声が巻き起こった
タイトル(カタカナ形) ダイカンセイ/ガ/マキオコッタ
タイトル(ローマ字形) Daikansei/ga/makiokotta
このページの先頭へ