本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル キツネのパックス
タイトルヨミ キツネ/ノ/パックス
タイトル標目(ローマ字形) Kitsune/no/pakkusu
サブタイトル 愛をさがして
サブタイトルヨミ アイ/オ/サガシテ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ai/o/sagashite
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Pax
著者 サラ・ペニーパッカー∥作
著者ヨミ ペニーパッカー,サラ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pennypacker,Sara
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) サラ/ペニーパッカー
著者標目(ローマ字形) Penipakka,Sara
記述形典拠コード 120002437380001
著者標目(統一形典拠コード) 120002437380000
著者標目(著者紹介) 児童書のベストセラー作家。作品に「クレメンタイン・シリーズ」がある。
著者 ジョン・クラッセン∥絵
著者ヨミ クラッセン,ジョン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Klassen,Jon
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジョン/クラッセン
著者標目(ローマ字形) Kurassen,Jon
記述形典拠コード 120002633780001
著者標目(統一形典拠コード) 120002633780000
著者 佐藤/見果夢∥訳
著者ヨミ サトウ,ミカム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/見果夢
著者標目(ローマ字形) Sato,Mikamu
記述形典拠コード 110001276090000
著者標目(統一形典拠コード) 110001276090000
読み物キーワード(漢字形) きつね-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) キツネ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kitsune-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540020410010000
読み物キーワード(漢字形) 野生動物-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヤセイ/ドウブツ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yasei/dobutsu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540560610010000
出版者 評論社
出版者ヨミ ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hyoronsha
出版典拠コード 310000193310000
本体価格 \1500
ジャンル名(図書詳細) 220020068000
ジャンル名(図書詳細) 220020100000
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.1
ISBN 978-4-566-02458-8
ISBNに対応する出版年月 2018.1
TRCMARCNo. 18005420
『週刊新刊全点案内』号数 2049
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.1
ページ数等 342p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC8版 933
NDC分類 933.7
図書記号 ペキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7115
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201801
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 933.7
内容紹介 ピーターは、死にかけていた子ギツネを助ける。それ以来、パックスと名づけられたキツネとピーターは、ずっといっしょに生きてきた。でも、別れなければならなくなり…。運命に立ち向かうことの大切さを教える、感動の物語。
ジャンル名 98
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 21H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180202
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180202 2018 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0002
課題図書 コンクールの名称 読書感想画中央コンクール
課題図書 コンクールの区分・学年 中学校・高等学校の部
課題図書 コンクールの回次(年次) 第30回(2018年度)
最終更新日付 20220114
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-566-02458-8
児童内容紹介 ピーターは、死にかけていた子ギツネを助ける。それ以来、パックスと名づけられたキツネとピーターは、ずっといっしょに生きてきた。でも、戦争が始まり、ピーターは家をはなれて疎開(そかい)することになる。ピーターのお父さんは、パックスをそろそろ野生にもどす頃合(ころあ)いだといって…。
このページの先頭へ