タイトル
|
まいごのてがみ
|
タイトルヨミ
|
マイゴ/ノ/テガミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Maigo/no/tegami
|
著者
|
石井/睦美∥作
|
著者ヨミ
|
イシイ,ムツミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石井/睦美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishii,Mutsumi
|
記述形典拠コード
|
110000069240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000069240000
|
著者標目(著者紹介)
|
作家、翻訳家。「五月のはじめ、日曜日の朝」で新美南吉児童文学賞ほか、「皿と紙ひこうき」で日本児童文学者協会賞受賞。
|
著者
|
平岡/瞳∥絵
|
著者ヨミ
|
ヒラオカ,ヒトミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平岡/瞳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hiraoka,Hitomi
|
記述形典拠コード
|
110006235480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006235480000
|
著者標目(著者紹介)
|
イラストレーター。作品に「たのしいピクニック」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
手紙-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
テガミ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tegami-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540369110010000
|
出版者
|
世界文化社
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunkasha
|
出版典拠コード
|
310000179130000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.2
|
ISBN
|
978-4-418-18801-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.2
|
TRCMARCNo.
|
18005585
|
関連TRC 電子 MARC №
|
243048550000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2049
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.2
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
28cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ヒマ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
イマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3873
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201802
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
雨にぬれて字が消えてしまったはがき。郵便屋さんは、森の動物たちと協力して届け先を探しますが…。どんどんページをめくりたくなる、楽しくて心温まる謎解きストーリー。はがきが綴じ込まれているしかけ絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180206
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180206 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20240809
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-418-18801-7
|
児童内容紹介
|
にぎやかもりのいりぐちで、ゆうびんやさんがこまっています。はがきがあめにぬれて、じがきえていたのです。これでは、どこにとどければいいのか、わかりません。そこで、もりのどうぶつたちときょうりょくして、のこったもじをてがかりに、とどけさきをさがすことに…。
|