タイトル
|
なみきビブリオバトル・ストーリー
|
タイトルヨミ
|
ナミキ/ビブリオ/バトル/ストーリー
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Namiki/biburio/batoru/sutori
|
巻次
|
2
|
各巻のタイトル
|
決戦は学校公開日
|
多巻タイトルヨミ
|
ケッセン/ワ/ガッコウ/コウカイビ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kessen/wa/gakko/kokaibi
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
727697700000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
著者
|
森川/成美∥作
|
著者ヨミ
|
モリカワ,シゲミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森川/成美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morikawa,Shigemi
|
記述形典拠コード
|
110005048450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005048450000
|
著者標目(著者紹介)
|
大分県出身。小川未明文学賞優秀賞受賞。著書に「アサギをよぶ声」シリーズなど。
|
著者
|
おおぎやなぎ/ちか∥作
|
著者ヨミ
|
オオギヤナギ,チカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
おおぎやなぎ/ちか
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogiyanagi,Chika
|
記述形典拠コード
|
110005048380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005048380000
|
著者標目(著者紹介)
|
秋田県出身。日本児童文学者協会会員。「しゅるしゅるぱん」で児童文芸新人賞受賞。
|
著者
|
赤羽/じゅんこ∥作
|
著者ヨミ
|
アカハネ,ジュンコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
赤羽/じゅんこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akahane,Junko
|
記述形典拠コード
|
110002850190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002850190000
|
著者
|
松本/聰美∥作
|
著者ヨミ
|
マツモト,サトミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松本/聡美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumoto,Satomi
|
記述形典拠コード
|
110001297910001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001297910000
|
著者
|
黒須/高嶺∥絵
|
著者ヨミ
|
クロス,タカネ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒須/高嶺
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurosu,Takane
|
記述形典拠コード
|
110005448630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005448630000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ゲーム-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ゲーム-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Gemu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540106910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
友だち-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
トモダチ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tomodachi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540275610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
図書館-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
トショカン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Toshokan-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540288910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
本の紹介-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ホン/ノ/ショウカイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Hon/no/shokai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540289110010000
|
出版者
|
さ・え・ら書房
|
出版者ヨミ
|
サエラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Saera/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000172420000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.2
|
ISBN
|
978-4-378-01553-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.2
|
TRCMARCNo.
|
18006640
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2050
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.2
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
20cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
ナ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2708
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201802
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
913.6
|
内容紹介
|
自分の好きな本を紹介しあうゲーム「ビブリオバトル」。11月18日、並木小学校は熱気に包まれていた。4年2組でビブリオバトルが行われるのだ。セイラら4人にはそれぞれの思いがあり…。ビブリオバトル公式ルールも掲載。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180215
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180215 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180216
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
2配
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-378-01553-8
|
児童内容紹介
|
並木小学校の学校公開日の11月18日、4年2組でビブリオバトルがおこなわれる。「うそのチャンプ本」といわれたくない珊瑚(さんご)、「なにごとも修行だ」という吉樹(よしき)、本のことで負けたくないセイラ、「おねえちゃんのリベンジじゃない」という碧人(あおと)…。4人それぞれの思いをかけたビブリオバトルが始まる…。
|