タイトル
|
いくらかな?社会がみえるねだんのはなし
|
タイトルヨミ
|
イクラ/カナ/シャカイ/ガ/ミエル/ネダン/ノ/ハナシ
|
巻次
|
5
|
著者
|
藤田/千枝∥編
|
著者ヨミ
|
フジタ,チエ
|
著者紹介
|
大学理学部卒。児童向けの科学の本、環境の本を翻訳、著述。科学読物研究会会員。著書に「くらべてわかる世界地図」シリーズなど。
|
各巻タイトル
|
リサイクルと環境のねだん
|
各巻タイトルヨミ
|
リサイクル/ト/カンキョウ/ノ/ネダン
|
各巻著者
|
新美/景子∥著
|
各巻著者ヨミ
|
ニイミ,ケイコ
|
各巻著者
|
鈴木/有子∥著
|
各巻著者ヨミ
|
スズキ,ユウコ
|
出版者
|
大月書店
|
出版者ヨミ
|
オオツキ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2018.2
|
ページ数等
|
56p
|
大きさ
|
23cm
|
価格
|
\2000
|
ISBN
|
978-4-272-40965-5
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p55~56
|
内容紹介
|
スーパーのレジ袋1枚いくら? 暖房機、買わずに借りるといくら? 小水力発電、いくらでできる? リサイクルと環境にまつわる様々なねだんを通して、社会のしくみをわかりやすく説明する。
|
児童内容紹介
|
再生紙を使った段ボールのねだんは?富士山のトイレ、使用料はいくら?原発のあとしまつにいくらかかる?廃校(はいこう)になった学校、丸ごといくらで買える?リサイクルと環境(かんきょう)に関するさまざまなねだんと社会の関係を、イラストや図表を使って説明します。
|
件名
|
価格
|
件名ヨミ
|
カカク
|
各巻件名
|
環境問題
|
各巻件名ヨミ
|
カンキョウ/モンダイ
|
各巻件名
|
資源再利用
|
各巻件名ヨミ
|
シゲン/サイリヨウ
|
ジャンル名
|
経済・法律(31)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
337.8
|
NDC10版
|
337.8
|
利用対象
|
小学5~6年生,中学生(B5F)
|
刊行形態区分
|
全集(C)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|