本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 北朝鮮の博物館
タイトルヨミ キタチョウセン/ノ/ハクブツカン
タイトル標目(ローマ字形) Kitachosen/no/hakubutsukan
著者 張/慶姫∥著
著者ヨミ チャン,ギョンヒ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 張/慶姫
著者標目(ローマ字形) Chan,Gyonhi
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) チョウ,ケイキ
著者標目(Yのローマ字形) Cho,Keiki
記述形典拠コード 110007315990001
著者標目(統一形典拠コード) 110007315990000
著者標目(著者紹介) 1960年生まれ。弘益大学大学院で博士学位を取得。韓瑞大学校教授。文化財庁文化財専門委員、ソウル特別市文化財委員。長年にわたって朝鮮王室の儀軌と工芸を研究。
著者 池/貞姫∥訳
著者ヨミ チ,ジョンヒ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池/貞姫
著者標目(ローマ字形) Chi,Jonhi
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) チ,テイキ
著者標目(Yのローマ字形) Chi,Teiki
記述形典拠コード 110004355620001
著者標目(統一形典拠コード) 110004355620000
著者 村上/和弘∥訳
著者ヨミ ムラカミ,カズヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村上/和弘
著者標目(ローマ字形) Murakami,Kazuhiro
記述形典拠コード 110005121590000
著者標目(統一形典拠コード) 110005121590000
著者 松永/悦枝∥訳
著者ヨミ マツナガ,ヨシエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松永/悦枝
著者標目(ローマ字形) Matsunaga,Yoshie
記述形典拠コード 110006176870000
著者標目(統一形典拠コード) 110006176870000
件名標目(漢字形) 博物館-朝鮮(北)
件名標目(カタカナ形) ハクブツカン-チョウセン(キタ)
件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan-chosen(kita)
件名標目(典拠コード) 511303921000000
出版者 同成社
出版者ヨミ ドウセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doseisha
出版典拠コード 310000185930000
本体価格 \7000
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.2
ISBN 978-4-88621-785-1
ISBNに対応する出版年月 2018.2
TRCMARCNo. 18007422
『週刊新刊全点案内』号数 2051
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.2
ページ数等 271p
大きさ 25cm
NDC8版 069.0221
NDC分類 069.0221
図書記号 チキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5256
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201802
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2018/06/24
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 年表:p266~267 文献:p269
NDC10版 069.0221
内容紹介 北朝鮮の博物館を多数訪ねた韓国の研究者が、国立博物館13カ所の考古資料や国宝級の美術品・現代絵画など300余点の収蔵品を、オールカラーの写真とともに美術史的な観点から解説。博物館運営の実際等も紹介する。
ジャンル名 35
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180216
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180216 2018 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 kor
更新レベル 0002
最終更新日付 20180629
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-88621-785-1
このページの先頭へ