本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル AIとBIはいかに人間を変えるのか
タイトルヨミ エーアイ/ト/ビーアイ/ワ/イカニ/ニンゲン/オ/カエル/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Eai/to/biai/wa/ikani/ningen/o/kaeru/noka
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) AI/ト/BI/ワ/イカニ/ニンゲン/オ/カエル/ノカ
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NewsPicks/Book
シリーズ名標目(カタカナ形) ニューズ/ピックス/ブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Nyuzu/pikkusu/bukku
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) NewsPicks Book
シリーズ名標目(典拠コード) 609216700000000
シリーズ名 NewsPicks Book
著者 波頭/亮∥著
著者ヨミ ハトウ,リョウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 波頭/亮
著者標目(ローマ字形) Hato,Ryo
記述形典拠コード 110001533870000
著者標目(統一形典拠コード) 110001533870000
著者標目(著者紹介) 1957年愛媛県生まれ。東京大学経済学部(マクロ経済理論及び経営戦略論専攻)卒業。経営コンサルタント。経営コンサルティング会社(株)XEEDを設立。ソシオエコノミスト。
件名標目(漢字形) 労働経済
件名標目(カタカナ形) ロウドウ/ケイザイ
件名標目(ローマ字形) Rodo/keizai
件名標目(典拠コード) 511483800000000
件名標目(漢字形) 人工知能
件名標目(カタカナ形) ジンコウ/チノウ
件名標目(ローマ字形) Jinko/chino
件名標目(典拠コード) 511271700000000
件名標目(漢字形) ベーシックインカム
件名標目(カタカナ形) ベーシック/インカム
件名標目(ローマ字形) Beshikku/inkamu
件名標目(典拠コード) 511855900000000
出版者 幻冬舎
出版者ヨミ ゲントウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gentosha
出版典拠コード 310000522360000
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.2
ISBN 978-4-344-03260-6
ISBNに対応する出版年月 2018.2
TRCMARCNo. 18009257
『週刊新刊全点案内』号数 2052
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.2
ページ数等 262p
大きさ 19cm
NDC8版 366
NDC分類 366
図書記号 ハエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2076
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201802
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p260~262
NDC10版 366
内容紹介 AI(人工知能)とBI(ベーシック・インカム)を総括的に紹介。それぞれが持つ現代社会を根底から覆してしまう可能性を分析した上で、AIが更に発達しBIの導入が実現すると、世の中がどう変わっていくかを明らかにする。
ジャンル名 33
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180223
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180223 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180302
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-344-03260-6
このページの先頭へ