タイトル
|
沖縄米軍基地と日米安保
|
タイトルヨミ
|
オキナワ/ベイグン/キチ/ト/ニチベイ/アンポ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Okinawa/beigun/kichi/to/nichibei/anpo
|
サブタイトル
|
基地固定化の起源1945-1953
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
キチ/コテイカ/ノ/キゲン/1945/1953
|
サブタイトルヨミ
|
キチ/コテイカ/ノ/キゲン/センキュウヒャクヨンジュウゴ/センキュウヒャクゴジュウサン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kichi/koteika/no/kigen/senkyuhyakuyonjugo/senkyuhyakugojusan
|
著者
|
池宮城/陽子∥著
|
著者ヨミ
|
イケミヤギ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池宮城/陽子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikemiyagi,Yoko
|
記述形典拠コード
|
110007323610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007323610000
|
著者標目(著者紹介)
|
1983年沖縄県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科単位取得満期退学。博士(法学)。同大学非常勤講師。専攻は日本政治外交史、日米関係史。
|
件名標目(漢字形)
|
軍事基地
|
件名標目(カタカナ形)
|
グンジ/キチ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gunji/kichi
|
件名標目(典拠コード)
|
510685600000000
|
件名標目(漢字形)
|
沖縄問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
オキナワ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Okinawa/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511166600000000
|
件名標目(漢字形)
|
日米安全保障条約
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニチベイ/アンゼン/ホショウ/ジョウヤク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nichibei/anzen/hosho/joyaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510394100000000
|
出版者
|
東京大学出版会
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000185410000
|
本体価格
|
\5500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.2
|
ISBN
|
978-4-13-036266-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.2
|
TRCMARCNo.
|
18009820
|
関連TRC 電子 MARC №
|
180098200000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2052
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.2
|
ページ数等
|
8,288,17p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
319.8
|
NDC分類
|
395.39
|
図書記号
|
イオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5149
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201802
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p4~17
|
NDC10版
|
395.39
|
内容紹介
|
1945~1953年にかけての沖縄をめぐる日米両国の構想と交渉を実証的に考察し、今日まで続く沖縄基地問題の構図が形成された過程を明らかにする。参考文献や人名・事項索引も収録。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180228
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180228 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20211112
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
ISBN(13)
|
978-4-13-036266-5
|