タイトル
|
現場で必ず役立つ・知っておきたい通訳者のための医療の知識
|
タイトルヨミ
|
ゲンバ/デ/カナラズ/ヤクダツ/シッテ/オキタイ/ツウヤクシャ/ノ/タメ/ノ/イリョウ/ノ/チシキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genba/de/kanarazu/yakudatsu/shitte/okitai/tsuyakusha/no/tame/no/iryo/no/chishiki
|
サブタイトル
|
大阪大学医療通訳養成コース教科書
|
サブタイトル
|
自習ができる書き込み式!
|
サブタイトルヨミ
|
オオサカ/ダイガク/イリョウ/ツウヤク/ヨウセイ/コース/キョウカショ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Osaka/daigaku/iryo/tsuyaku/yosei/kosu/kyokasho
|
サブタイトルヨミ
|
ジシュウ/ガ/デキル/カキコミシキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jishu/ga/dekiru/kakikomishiki
|
著者
|
大阪大学医療通訳養成コース教科書編集委員会∥編集
|
著者ヨミ
|
オオサカ/ダイガク/イリョウ/ツウヤク/ヨウセイ/コース/キョウカショ/ヘンシュウ/イインカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大阪大学医療通訳養成コース教科書編集委員会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Osaka/Daigaku/Iryo/Tsuyaku/Yosei/Kosu/Kyokasho/Henshu/Iinkai
|
記述形典拠コード
|
210001551130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001551130000
|
著者
|
清原/達也∥監修
|
著者ヨミ
|
キヨハラ,タツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
清原/達也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kiyohara,Tatsuya
|
記述形典拠コード
|
110007334000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007334000000
|
件名標目(漢字形)
|
医療
|
件名標目(カタカナ形)
|
イリョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iryo
|
件名標目(典拠コード)
|
510487500000000
|
件名標目(漢字形)
|
通訳
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツウヤク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tsuyaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511186700000000
|
出版者
|
保育社
|
出版者ヨミ
|
ホイクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hoikusha
|
出版典拠コード
|
310000196450000
|
本体価格
|
\6800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.4
|
ISBN
|
978-4-586-08592-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.4
|
TRCMARCNo.
|
18013393
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2055
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.4
|
ページ数等
|
338p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
490.7
|
NDC分類
|
490.7
|
図書記号
|
ゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7700
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201804
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
490.7
|
内容紹介
|
医療通訳に必要な各科の代表的な疾患や解剖・生理を解説した、ルビ付きの書き込めるテキスト。各疾患の診断・治療難易度等を示し、現役医療通訳者のコラムも収録する。医療専門用語辞書が閲覧できるロック解除キーあり。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180320
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180320 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180323
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-586-08592-7
|