タイトル | 民家 |
---|---|
タイトルヨミ | ミンカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Minka |
サブタイトル | 最後の声を聞く |
サブタイトルヨミ | サイゴ/ノ/コエ/オ/キク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Saigo/no/koe/o/kiku |
著者 | 藤木/良明∥著 |
著者ヨミ | フジキ,ヨシアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤木/良明 |
著者標目(ローマ字形) | Fujiki,Yoshiaki |
記述形典拠コード | 110000857500000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000857500000 |
著者標目(著者紹介) | 1941年三重県生まれ。博士(工学)、一級建築士。日本イコモス国内委員会理事等を歴任。著書に「マンション管理とメンテナンス」「集住の苦悩と幻想」「マンションの地震対策」など。 |
件名標目(漢字形) | 民家 |
件名標目(カタカナ形) | ミンカ |
件名標目(ローマ字形) | Minka |
件名標目(典拠コード) | 511407800000000 |
出版者 | 学芸出版社 |
出版者ヨミ | ガクゲイ/シュッパンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakugei/Shuppansha |
出版典拠コード | 310000164410000 |
本体価格 | \2300 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2018.4 |
ISBN | 978-4-7615-2672-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.4 |
TRCMARCNo. | 18016120 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2057 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.4 |
ページ数等 | 279p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 521.86 |
NDC分類 | 521.86 |
図書記号 | フミ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0998 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201804 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p270~276 |
NDC10版 | 521.86 |
内容紹介 | 長年民家を見て歩き、茅屋根集落の支援にかかわった著者が、空間と人々の生き様を丹念に追った記録。茅屋根家屋の保存活動が行われてきた事例とその現状を紹介し、現代から何が失われ、何を見失ってはいけないのかを問い直す。 |
ジャンル名 | 56 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180330 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20180330 2018 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20180406 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7615-2672-6 |