本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 知ってるつもり
タイトルヨミ シッテル/ツモリ
タイトル標目(ローマ字形) Shitteru/tsumori
サブタイトル 無知の科学
サブタイトルヨミ ムチ/ノ/カガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Muchi/no/kagaku
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The knowledge illusion
著作(漢字形) 知ってるつもり
著作(カタカナ形) シッテル/ツモリ
著作(ローマ字形) Shitteru/tsumori
著作(原語タイトル) The knowledge illusion
著作(典拠コード) 800000012770000
著者 スティーブン・スローマン∥著
著者ヨミ スローマン,スティーブン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sloman,Steven
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) スティーブン/スローマン
著者標目(ローマ字形) Suroman,Sutibun
記述形典拠コード 120002944170001
著者標目(統一形典拠コード) 120002944170000
著者標目(著者紹介) 認知科学者。ブラウン大学教授(認知・言語・心理学)。『Cognition』誌編集長。
著者 フィリップ・ファーンバック∥著
著者ヨミ ファーンバック,フィリップ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Fernbach,Philip
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) フィリップ/ファーンバック
著者標目(ローマ字形) Fanbakku,Firippu
記述形典拠コード 120002944180001
著者標目(統一形典拠コード) 120002944180000
著者標目(著者紹介) 認知科学者。コロラド大学リーズ・スクール・オブ・ビジネス教授(マーケティング論)。
著者 土方/奈美∥訳
著者ヨミ ヒジカタ,ナミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 土方/奈美
著者標目(ローマ字形) Hijikata,Nami
記述形典拠コード 110005559510000
著者標目(統一形典拠コード) 110005559510000
件名標目(漢字形) 認知科学
件名標目(カタカナ形) ニンチ/カガク
件名標目(ローマ字形) Ninchi/kagaku
件名標目(典拠コード) 511277400000000
件名標目(漢字形) 思考
件名標目(カタカナ形) シコウ
件名標目(ローマ字形) Shiko
件名標目(典拠コード) 510859600000000
出版者 早川書房
出版者ヨミ ハヤカワ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hayakawa/Shobo
出版典拠コード 310000192340000
本体価格 \1900
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.4
ISBN 978-4-15-209757-6
ISBNに対応する出版年月 2018.4
TRCMARCNo. 18016388
『週刊新刊全点案内』号数 2057
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.4
ページ数等 310p
大きさ 19cm
NDC8版 007.1
NDC分類 007.1
図書記号 スシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6942
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201804
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2018/04/14
掲載日 2018/06/09
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 朝日新聞
NDC10版 007.1
内容紹介 人はなぜ、自らの理解度を過大評価してしまうのか? 気鋭の認知科学者コンビが、行動経済学から人工知能まで各分野の研究成果を総動員して、人間の「知ってるつもり」の正体と、知性の本質に挑む。
ジャンル名 00
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180402
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180402 2018 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0003
最終更新日付 20210903
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-15-209757-6
このページの先頭へ