本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 海をつなぐ道
タイトルヨミ ウミ/オ/ツナグ/ミチ
タイトル標目(ローマ字形) Umi/o/tsunagu/michi
サブタイトル 八戸藩の海運の歴史
サブタイトルヨミ ハチノヘハン/ノ/カイウン/ノ/レキシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hachinohehan/no/kaiun/no/rekishi
著者 三浦/忠司∥著
著者ヨミ ミウラ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三浦/忠司
著者標目(ローマ字形) Miura,Tadashi
記述形典拠コード 110000936960000
著者標目(統一形典拠コード) 110000936960000
著者標目(著者紹介) 1948年生まれ。八戸歴史研究会会長、安藤昌益資料館館長。著書に「八戸藩「遠山家日記」の時代」など。
件名標目(漢字形) 海運-日本
件名標目(カタカナ形) カイウン-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kaiun-nihon
件名標目(典拠コード) 510563720170000
件名標目(漢字形) 八戸藩
件名標目(カタカナ形) ハチノヘハン
件名標目(ローマ字形) Hachinohehan
件名標目(典拠コード) 520088900000000
出版者 デーリー東北新聞社
出版者ヨミ デーリー/トウホク/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Deri/Tohoku/Shinbunsha
出版典拠コード 310000212700000
本体価格 \2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.3
ISBN 978-4-907034-16-0
ISBNに対応する出版年月 2018.3
TRCMARCNo. 18016439
『週刊新刊全点案内』号数 2057
出版地,頒布地等 八戸
出版年月,頒布年月等 2018.3
ページ数等 267p
大きさ 21cm
NDC8版 683.2121
NDC分類 683.2121
図書記号 ミウ
主題に関する地域名 青森県
主題に関する地域コード 202000
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201803
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p263~265
NDC10版 683.2121
内容紹介 二万石の小藩にすぎなかった八戸藩は、米が穫れないハンディをどう乗り越え、全国に食い込んでいったのか。廻船団を組織して地元産物を全国に売り込んだ八戸藩の挑戦と戦略を、資料をもとに読み解く。
ジャンル名 60
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180404
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180404 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180406
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
流通コード B
ISBN(13) 978-4-907034-16-0
このページの先頭へ