本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 世界の中の日本地図
タイトルヨミ セカイ/ノ/ナカ/ノ/ニホン/チズ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/naka/no/nihon/chizu
サブタイトル 16世紀から18世紀西洋の地図にみる日本
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 16セイキ/カラ/18セイキ/セイヨウ/ノ/チズ/ニ/ミル/ニホン
サブタイトルヨミ ジュウロクセイキ/カラ/ジュウハッセイキ/セイヨウ/ノ/チズ/ニ/ミル/ニホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jurokuseiki/kara/juhasseiki/seiyo/no/chizu/ni/miru/nihon
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Japoni〓 insvl〓
著者 ジェイソン・C.ハバード∥著
著者ヨミ ハバード,ジェイソン C.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Hubbard,Jason C.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジェイソン/C/ハバード
著者標目(ローマ字形) Habado,Jeison C.
記述形典拠コード 120002944700001
著者標目(統一形典拠コード) 120002944700000
著者標目(著者紹介) 1944年メキシコシティ生まれ。アメリカス大学で経営学修士号取得。王立地理学協会フェロー、ボストン稀覯本クラブ会員、ロンドン国際地図収集家協会会員。『イマーゴ・ムンディ』誌に寄稿。
著者 日暮/雅通∥訳
著者ヨミ ヒグラシ,マサミチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日暮/雅通
著者標目(ローマ字形) Higurashi,Masamichi
記述形典拠コード 110000822040000
著者標目(統一形典拠コード) 110000822040000
件名標目(漢字形) 日本-地図-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-チズ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-chizu-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103810040000
出版者 柏書房
出版者ヨミ カシワ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kashiwa/Shobo
出版典拠コード 310000164030000
本体価格 \20000
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.4
ISBN 978-4-7601-4975-9
ISBNに対応する出版年月 2018.4
TRCMARCNo. 18016996
『週刊新刊全点案内』号数 2057
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.4
ページ数等 465p
大きさ 32cm
NDC8版 291.038
NDC分類 291.038
図書記号 ハセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0930
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201804
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2018/04/14
掲載日 2018/05/12
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 産経新聞
書誌・年譜・年表 文献:p456~461
NDC10版 291.038
内容紹介 1528年のヴェネツィアから1797年のローマまで、西洋の世界地図の中から、日本が登場する部分を年代順に125枚収録。詳細不明の「ジパング」が、正確な形に描かれていく過程を通し、西洋による日本理解の変遷を追う。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180405
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180405 2018 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0003
最終更新日付 20180518
索引フラグ 1
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7601-4975-9
このページの先頭へ