本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 昭和の窓
タイトルヨミ ショウワ/ノ/マド
タイトル標目(ローマ字形) Showa/no/mado
シリーズ名標目(カタカナ形) ハジメテ/ミヨウ/ロウジン/ケア/ニ/カミシバイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Hajimete/miyo/rojin/kea/ni/kamishibai
シリーズ名標目(典拠コード) 607913800000000
シリーズ名 はじめてみよう老人ケアに紙芝居
著者 やべ/みつのり∥脚本・絵
著者ヨミ ヤベ,ミツノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) やべ/みつのり
著者標目(ローマ字形) Yabe,Mitsunori
記述形典拠コード 110001022680000
著者標目(統一形典拠コード) 110001022680000
著者 遠山/昭雄∥監修
著者ヨミ トオヤマ,アキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 遠山/昭雄
著者標目(ローマ字形) Toyama,Akio
記述形典拠コード 110004717890000
著者標目(統一形典拠コード) 110004717890000
件名標目(漢字形) 高齢者福祉
件名標目(カタカナ形) コウレイシャ/フクシ
件名標目(ローマ字形) Koreisha/fukushi
件名標目(典拠コード) 511487700000000
出版者 雲母書房
出版者ヨミ キララ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kirara/Shobo
出版典拠コード 310000167670000
本体価格 \2400
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.4
ISBN 978-4-87672-355-3
ISBNに対応する出版年月 2018.4
TRCMARCNo. 18019593
『週刊新刊全点案内』号数 2059
出版地,頒布地等 昭島
出版年月,頒布年月等 2018.4
ページ数等 12場面
大きさ 27×38cm
NDC8版 C
NDC分類 C
図書記号 ヤシ
絵本の主題分類に対する図書記号 ヤシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1611
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201804
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 369.26
絵本の主題分類(NDC8版) 369.26
NDC10版 C
絵本の主題分類(NDC10版) 369.26
内容紹介 モノはないけれど、活気にあふれていた昭和。みなさんはどんな子どもでしたか? 暮しや遊びなど、あの頃を思い出してみましょう。紙にあいた穴から次の場面の絵をあてっこして楽しむことができる、老人ケアに最適な紙芝居。
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180419
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180419 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20200124
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分 C
利用対象 L
流通コード
ISBN(13) 978-4-87672-355-3
このページの先頭へ